2022年02月23日

天皇誕生日

今日は天皇誕生日ということで祝日です。朝から国旗を掲げました。
祝日の日はできるだけこのようにしております。
 昨年の東京オリンピック、今年の北京オリンピックが終了しました。
五輪憲章は、大会などを通じた活動の目的について「スポーツを通じ、若者を教育することにより、平和でより良い世界の構築に貢献する」と明記されています。
 しかしながらオリンピックでスポーツを通じてスポーツマンシップのもと参加国が力を出し切った状況とは裏腹に、現在のウクライナ情勢など世界は決して安心できるような状況になく緊迫した状況となっています。
 新型コロナウイルス感染症で世界中は大変な状況であるのにこのような緊迫した状況が起こることにも危機感を覚えます。
早期の打開で世界平和を祈ります。
 今日が特に予定もなく子供や孫たちとゆっくり過ごし、また代表質問が1項目増えたことから原稿に何度も目を通し時間的に大丈夫なのか確認しました。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:21Comments(0)プライベート

2022年02月22日

発言通告

 本日の正午が会派代表質問の提出締切りとなり午前中に再度確認を行い提出しました。
もちろん代表質問は初めてのことであり、今までの議員の一般質問とは内容が異なります。
今回は持ち時間40分(答弁除く)の関係で7項目に絞って質問させていただきます。
質問項目
1、市長のこれまでの市政運営に対する評価と今後の市政運営について
2、令和4年度予算編成及び令和4年度における取り組みについて
3、庁舎整備について
4、道路網整備と道路の維持管理について
5、新型コロナウイルス感染症への対応について
6、コロナ禍における学校教育活動について
7、地方独立行政法人大津市民病院の医療提供体制について
以上、7項目について3月2日の午後1時から質問を行う予定となっています。

 本日は2022年2月22日と2が多く並ぶということで、色々と話題になりました。
2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)で猫の日や2(にん)2(にん)で忍者の日とも、また記念の切符を買われたり、甲賀市役所では職員さんが忍者のの衣装を着けて職務にあたられたとか!


   


Posted by こんちゃん。 at 22:49Comments(0)議会報告

2022年02月21日

2月通常会議

午前10時に大津市議会2月通常会議が開議されました。
市長から諸般の報告後、議案第1号から議案第40号までについて提案説明が行われました。
当初予算12件、補正予算1件、条例の改正他20件、その他7件の計40件となります。
当初予算
・一般会計   1,246憶40百万円
・特別会計     763億76百万円(8会計)
・企業会計     317億90百万円
・12会計総額 2,295憶66百万円
予算のポイント(主な事業)
①新型コロナウイルス感染症対策
②時代の変化に沿った取り組み
・活力ある地域づくりの推進
・デジタル化への対応
・グリーン社会の推進
③大津市総合計画第2期実行計画の取り組み
・子どもから高齢者までが輝いて、魅力あふれるまちを創ります
・自然、歴史、文化、スポーツを重視し、多くの人が集うまちを創ります
・安心、快適に住み続けることのできる活力あるまちを創ります

 その後、当日即決議案である令和3年度2月補正予算について予算分科会、全体会が開かれ、
本会議で採決し全議員賛成で可決されました。
これは、国庫補助金を活用した新型コロナウイルス感染症対策等の追加です(生活支援、事業者等支援)

 明日の正午で代表質問の締め切りとなります。
我が会派は7項目について質問を行う予定です。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:52Comments(0)議会報告

2022年02月20日

閉会式

 2月4日から20日までの17日間の日程で開催された北京オリンピックが閉会しました。
91の国が参加され15競技109種目(7種目の新種目)で競われました。
その中で日本のメダル獲得数は18個(金メダル3個、銀メダル6個、銅メダル9個)で冬季オリンピックで過去最多となりました。
 選手の皆さんはプレッシャーを抱えながらの競技に挑戦され素晴らしい結果を出してくださいました。本当にお疲れ様でした。
普段の実力が出しきれず涙した選手、また競技に集中されメダル獲得された選手など多くのドラマが展開されました。
 昨年の東京オリンピックに引き続き感動を与えてくれ勇気付けてくださった選手の皆さんに感謝申し上げます。
そして役員の皆さん多くのボランティアの皆さん有難うございました。
 スポーツを通じて世界平和を祈ります。
次回はイタリアでの開催で2026年2月6日の開会式予定です。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:45Comments(0)その他

2022年02月19日

臨時総会

 午前中に自由民主党大津支部連絡協議会の臨時総会が開催されるにあたって、先立って5役会議が行われ出席いたしました。
協議事項は滋賀県議会議員補欠選挙の候補者についてであり、各支部に公認・推薦依頼を行った結果1支部から1名の推薦があり報告を受けました。
これを受けて、臨時総会が開催され公認候補者が発表され協議の結果、候補者として決定されました。
 その他に党大会、県連大会、第一選挙区支部大会、連協総会の日程について報告を受け、憲法改正勉強会及び参議院議員選挙、県知事選についての報告も受けました。今年は選挙戦が7月10日投開票の予定で行われることとなります。
 午後から代表質問の文面の確認と時間調整を行いました。項目ごとに内容の確認を行い、会派の人員構成により質問時間も異なることから時間内に質問が終えられるか、項目も多くなり内容を凝縮していますが令和4年度に向けての市政運営と課題についてまとめました。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:16Comments(0)活動報告