2021年04月25日

地元

 今日は一日中地元で過ごしました。
朝からNHKの日曜討論、田村厚生労働大臣、尾身新型コロナウイルス感染症対策分科会長、中川日本医師会会長、坂本氏の4名が「緊急事態宣言再び感染拡大への対策は」と題して討論されました。
 昨年は国民が未知のウイルスに対して緊張感を持って協力し対策に取り組んできたが、ここにきてストレスや慣れのなか変異株で感染拡大となり、大型連休を前に短期間に集中して緊急事態宣言を発出し押さえ込みに取り掛かるが、宣言拡大延長、解除時期、医療の逼迫状況、ワクチン接種についてそれぞれの立場から討論されました。
 この状況を打開するには個々人が現在の状況を把握し、人にうつさない、うつされないよう(マスクの着用、手洗い、三密を避ける)心掛けワクチンの早期接種を進めるしかありません。

 今日は自治連合会長が自宅に一斉清掃の中止や次回定例会の出席等の連絡を受けました。
また自民党瀬田北支部長の自宅に用事で伺い、帰り道で知人宅に伺い世間話、自宅にいると通りがかりの地元の方と世間話など多くの方にお出会いできました。
今年の大型連休も地元で過ごすこととなりますが、地元の皆さんと意見交換やご要望をお聞きできればと思います。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:51Comments(0)その他

2021年04月24日

役員会

 午前中、令和3年度自由民主党大津市支部連絡協議会の役員会が市内ホテルで開催され出席してまいりました。
滋賀県第一選挙区支部の大岡代議士をご来賓にお招きし、ご挨拶ではコロナ対策はもちろん国政について報告がありました。
議事は令和2年度活動報告、決算報告、令和3年度活動方針(案)、予算(案)及び役員改選(案)が示されました。
その後、総会の開催時期等に協議され終了しました。
 今年は衆議院議員の任期が10月に満了となることから、不祥事も多々ありましたが、責任政党として国難の時代しっかりと結果を出していただきたいのは当然です。
 
 いよいよ明日から緊急事態宣言が発出されます。今年も大型連休を前に厳しい状況となりあらゆる業種に影響が出ることは必至となりますが、ここで押さえ込まないと相当な拡大が予想されます。政府は補償を含め最大限の努力をしていただきたいものです。

 朝晩の冷え込みも少なくなり日中は汗ばむほどの陽気です。このような過ごしやすい時期は短くやがて暑い夏日がやってきます。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:27Comments(0)活動報告

2021年04月23日

役員

 今日も朝から役所に出向き、議会局職員さんと打ち合わせや、昨日のご要望の件で担当課の職員さんにご相談をいたしました。
また建設部に伺い道路建設について意見交換を行いました。

 その後、お世話になった会社役員さんが大阪に異動すると連絡をいただき、急きょお会いさせていただきお礼と今後についてお話しさせていただきました。
出会いがあれば別れがあります!!色々とご指導いただき尊敬できる方でした。有り難うございました。

 また、夜は高等学校同窓会の役員依頼です。現在役員は男性が多く先の役員会で、女性の卒業生で役員をお願いしたいためご紹介くださいと女性理事さんにお願いしたところ、3名の方をご紹介いただき本日連絡させていただくと快くご了解いただけました。
今年度は、滋賀県小学生バドミントン連盟、大津市スポーツ少年団、高校同窓会の役員改選でしたが、ほぼ終了しました。ヤレヤレ

 4都道府県に緊急事態宣言が発令されることが決定しました。
変異種の拡大が広がって全国的に大変な状況になっており、滋賀県も68名の感染拡大で過去最高となり今後の状況を注視しなければなりません。
 
  


Posted by こんちゃん。 at 23:00Comments(0)活動報告

2021年04月22日

理事会

 午前中は地元での活動を行い、午後から役所へ今日は来客がありご要望等について話をさせていただきました。
明日にでも担当課に伺い説明を行います。

 夜は膳所市民センターで、大津市スポーツ少年団の第1回理事会が開催されました。役員の改選期であり、理事の中から理事長以下の役職を決定し、皆さん初めての顔合わせであり自己紹介を行いました。
引き続き議事に入り、前年度事業、決算について、今年度に事業計画(案)予算(案)及び50周年記念事業について協議され全て承認いただきました。
5月16日の団長会議で承認いただければいよいよ事業に取りかかります。

 終了後に急きょ4役会議が行われ、団長会議の開催について協議を行い、現在の新型コロナウイルス感染症の状況から中止とし書面評決を行うように変更となりました。
 50周年記念事業の実行委員会は5月中旬以降に実行委員さんに集まっていただき進めてまいります。
昨年度は多くの行事が中止となりましたが、今年度は開催できるよう願うものです。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:54Comments(0)活動報告

2021年04月21日

NHK

 朝から役所に向かうと、琵琶湖文化館前から湖岸道路が渋滞、県庁前に迂回すると19日に開館したNHK大津放送局を横目に走行しました。
朝から放送局の見学に来られているのか列ができていました。
 放送局は
・鉄筋コンクリート造3階建て
・延床面積 約4380平方メートル
・地上75m
・用地、建設費 約43億8800万円
・震度7の地震でも損傷なく放送できる免震構造
・視聴者公開スペースがありスーパーハイビジョン視聴やキャスター職などの体験できるコーナーもあるようです。
私はほぼ、毎日午後6時30分から、おうみ発630を見ますが19日以降スタジオがきれいになり、屋上鉄塔のカメラから映し出される景色も当然変わりました。
「地域に開かれた放送局」を目指されます。

 午後から連日となる2連ポスターの貼り替えを行いました。何とか期限までに貼り替えを終えられヤレヤレです。
今日は暑くて大変!!大津市で今年初の真夏日、例年より9日早く25・1度だったようです。
10月21日に衆議院議員の任期満了となります。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:37Comments(0)活動報告