
2021年04月25日
地元
今日は一日中地元で過ごしました。
朝からNHKの日曜討論、田村厚生労働大臣、尾身新型コロナウイルス感染症対策分科会長、中川日本医師会会長、坂本氏の4名が「緊急事態宣言再び感染拡大への対策は」と題して討論されました。
昨年は国民が未知のウイルスに対して緊張感を持って協力し対策に取り組んできたが、ここにきてストレスや慣れのなか変異株で感染拡大となり、大型連休を前に短期間に集中して緊急事態宣言を発出し押さえ込みに取り掛かるが、宣言拡大延長、解除時期、医療の逼迫状況、ワクチン接種についてそれぞれの立場から討論されました。
この状況を打開するには個々人が現在の状況を把握し、人にうつさない、うつされないよう(マスクの着用、手洗い、三密を避ける)心掛けワクチンの早期接種を進めるしかありません。
今日は自治連合会長が自宅に一斉清掃の中止や次回定例会の出席等の連絡を受けました。
また自民党瀬田北支部長の自宅に用事で伺い、帰り道で知人宅に伺い世間話、自宅にいると通りがかりの地元の方と世間話など多くの方にお出会いできました。
今年の大型連休も地元で過ごすこととなりますが、地元の皆さんと意見交換やご要望をお聞きできればと思います。
朝からNHKの日曜討論、田村厚生労働大臣、尾身新型コロナウイルス感染症対策分科会長、中川日本医師会会長、坂本氏の4名が「緊急事態宣言再び感染拡大への対策は」と題して討論されました。
昨年は国民が未知のウイルスに対して緊張感を持って協力し対策に取り組んできたが、ここにきてストレスや慣れのなか変異株で感染拡大となり、大型連休を前に短期間に集中して緊急事態宣言を発出し押さえ込みに取り掛かるが、宣言拡大延長、解除時期、医療の逼迫状況、ワクチン接種についてそれぞれの立場から討論されました。
この状況を打開するには個々人が現在の状況を把握し、人にうつさない、うつされないよう(マスクの着用、手洗い、三密を避ける)心掛けワクチンの早期接種を進めるしかありません。
今日は自治連合会長が自宅に一斉清掃の中止や次回定例会の出席等の連絡を受けました。
また自民党瀬田北支部長の自宅に用事で伺い、帰り道で知人宅に伺い世間話、自宅にいると通りがかりの地元の方と世間話など多くの方にお出会いできました。
今年の大型連休も地元で過ごすこととなりますが、地元の皆さんと意見交換やご要望をお聞きできればと思います。