2021年04月14日

スポーツ少年団

朝の登校見守りに行くと大津署から交差点の状況確認に来られていました。
朝の15分から20分の間に700人近い児童生徒が横断する交差点と歩道は危険な箇所です。
分散登校させるために幼稚園、小学校、中学校のPTAと自治連合会から大津署に対して別の交差点に信号機の設置要望を提出させていただいています。
これについてはご検討頂いていると思いますが、現在の対応として横断する側の信号機の時間を通学時間に限って、本日から10秒間長くしていただきました。
毎日立っているとこの10秒が今までよりの相当長く感じ、1回で児童生徒が多く横断でき歩道に並ぶ列も少なくてすみます。
制御後の横断状況と車の渋滞状況を確認していただきました。横断はスムーズに車の渋滞もなく一定の効果がみられました。
明日以降も状況を確認してまいります。

午後から役所に向かい、ある案件で会派の皆さんと意見交換を行いました。
みなさんのご意見を聞いて進めることでより良い会派運営が行えると考えており、より良い案も出てきます。

夜は大津市スポーツ少年団の4役会議で膳所市民センターに向かいました。今月の理事会に向けての打ち合わせであり、協議項目が多く結構時間がかかりました。今年度は創立50周年記念事業を行うことから実行委員会も立ちあげなければなりません。
スポーツ少年団の団員だけでなく大津市の子供たちも参加していただけるような取り組みを行います。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:45Comments(0)活動報告