2018年04月25日

湖西道路

夜中に雨が降り朝方は小雨になりヤレヤレ!!今日は地元の支所によって書類を頂いてから役所へ向かいました。

先日相談したご要望の件で担当課から改めて説明を受けたり、本日の正午締め切りとなる会派内の通常会議へ向けての一般質問項目に目を通し、今回は7名の議員さんが質問をされる予定となりました。

私も3項目について提出いたしましたが、今回も会派内で同じ項目とならないように確認し調整を行うために早めに提出して頂いています。結果重なる項目はなく、次回の会派総会で皆さんにお知らせし、作成に取り掛かっていただきます。

今日は役所前のお店に会派の方と昼食に出ると?3月17日に京阪電車石坂線の4駅名が変更となり、市役所前も「別所」から「大津市役所前」に変更となりました。
信号を渡るとき歩道の案内板にふと目を向けると「別所駅前」との表示で大津市の管理となっています。
昼休み終了後、担当課に伺い現地を確認していただくと、担当する課が異なりそのまま放置されていたようです。このようなことが他にもあるかもしれないということで早速確認に取り掛かっていただくことになりました。

担当課から各課に駅名変更については文面で周知もされていたようであり、また電車通勤の職員さんも毎日通っているところなのに気づかないものなのか!!縦割り・・・

午後から堅田方面に用事があり久しぶりに湖西道路を通行すると、4車線化の工事が結構進んでいます。真野インターチェンジから坂本北IC間の6.6kmの渋滞緩和のため昨年の5月末から始まっています。供用開始については1日も早い時期にとされています。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:04Comments(0)活動報告

2018年04月24日

協定締結

3日間プライベートでゆっくりとさせていただき、朝から役所に向かいました。

今日は書類作成や明日が締め切りとなる6月通常会議に向けての一般質問項目の提出に向け担当課に伺い、内容について確認させていただきました。

本日、大津市議会と草津市議会が、連携協力に関する協定を締結しました。

平成28年8月23日に両市の「広域連携キックオフ講演会」がびわ湖大津館で開催され、それ以降、共通の行政課題について検討するため推進会議を設置し、景観連携のあり方や公共交通の課題について連携を推進してまいりました。

協定書の内容については議会運営員会や会派で検討され、協定書の目的は、人口減少社会を迎え行政課題が複雑・多様化し、広域化する中にあって両市が包括的な連携の下に協力関係を構築することにより、両市議会の更なる活性化と両市の更なる発展につなげることを目的とし協定が締結されました。

本日の協定書締結により、今後は連携協力事項に基づき目的に向かって進められることになります。









  


Posted by こんちゃん。 at 23:14Comments(0)活動報告

2018年04月23日

立山黒部アルペンルート

昨日に引き続き旅行中です。

本日は、旅館を8時に出発して立山黒部アルペンルート、立山を縦断し長野県から富山県に出るコースです。

関電トンネルトロリーバスで、黒部ダム、ケーブルカーとロープウェイ、トロリーバスで室堂(標高2,450m)へ立山・雪の大谷ウオークを楽しみ高原バスとケーブルカーで富山県の立山駅に到着しました。

私はこのコースはテレビ番組等で見ましたが、初めての経験であり楽しく過ごさせていただきました。残雪と外国人観光客の多さには驚きです!!

この旅行は日曜日と月曜日の2日間にわたって行うこととなっています。還暦は過ぎたものの現役で仕事をしている人も多く参加できない人もおられます。

2日間で同級生の親睦もより深められたことと思います。幹事さん有難うございました。

私も明日から仕事頑張ります。


黒部ダム(展望台まで上がらない人も?疲れた!!)


黒部ダム


黒部平


室堂展望台から雪の大谷


雪の大谷


集合写真 室堂



  


Posted by こんちゃん。 at 21:46Comments(0)プライベート

2018年04月23日

旅行

皆さんおはようございます。
昨日は投稿できずに申し訳ございませんでした。
実は早朝より地元の同級生の皆さんと大型観光バスで旅行に出かけています。

3年前に還暦を迎え、伊勢神宮に参拝、翌年はお礼に伺い、その後、年に一度くらいは皆んなで旅行に出かけようということになり、今回で3度目となります。

昨日は松本城のみ見学し、長野県の大町温泉に宿泊しました。

本日は強硬なルートと聞いておりますが、楽しんでまいります。








  


Posted by こんちゃん。 at 06:21Comments(0)プライベート

2018年04月21日

高校同窓会ゴルフコンペ

 本日は、守山高校同窓会 第9回親善ゴルフコンペが開催され参加させていただきました。
絶好のゴルフ日和となり、しがらきの森カントリークラブは夏日で汗ばむほどの陽気です。

 多くの会員さんが参加してくださり、ゴルフを通じて卒業年度に関係なく1期生の先輩から38期生の後輩まで和気あいあいなかプレーを楽しまれました。

 OUT、INに分かれてそれぞれスタート、私はOUTスタートの2組目で緊張しながらティーショットそこそこの出だしで、3連続のパープレー今日はどうなるのかなと思いきや、それ以降はいつもの平凡なスコアーで終了しました。

 入浴を終えて表彰パーティで同窓会の会長としてひと言挨拶をさせていただき、その後は懇談、いよいよ表彰式です。
競技方法は新ぺリア方式で行われ、順位表が配られると、なんと一番上に私の名前が、そうなんです優勝致しました!!

 それはさておいて、やはり同じ高校を卒業していることで共通の話題は当然のこと、利害関係もなく楽しい一日を過ごせたことが最高でした。

 みなさんに同窓会の活性化とご協力をお願いし、次は秋に行われる第10回のコンペに向け頑張ります。
幹事の皆さんいつも有難うございます。

















  


Posted by こんちゃん。 at 22:31Comments(0)プライベート