2018年04月09日

入学式

 今日から新学期がスタート、いつものように小学校の登校見守り、中学校の挨拶運動、幼稚園の見守りに出かけました。
新学期といえばクラス替えが気になるものです。みんな登園校がいつもの時間より早く貼り出されたクラスを確認して教室へ!!






 帰宅後、着替えて小学校の入学式に出掛けて、市議会議長の祝辞を代読させていただきました。

地元の瀬田北小学校は今年で創立30周年となり、今年の新入生は合計208名で、全校では1,060名の大規模校となりました。
人口増加や通学区域が従来の瀬田北学区に戻ることから、今年の秋には校舎も増築され来年3月には完成予定です。







 午後から瀬田北中学校の入学式が挙行されましたが、予め校長先生にお伝えし今年は失礼して、母校の守山高校入学式に出席させていただきました。

 卒業式が議会と重なり、副会長に出席していただきましたが、入学式には出席致しました。
母校は平成15年に県内初の併設型中高一貫教育校となり、今年度は中学生80名(2クラス)、高校生278名(7クラス)が入学されました。
紹介で同窓会を代表してひと言祝辞を述べました。また校長先生、教頭先生が異動され新たに着任されました。








 夜は、大津市スポーツ少年団の第1回理事会に出席、5月の団長会議に向けての協議が行われました。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:37Comments(0)活動報告