
2018年04月19日
2期の会
午前10時から会派総会が開催されました。今年度の委員会人事、5月15日の招集会議に向けての予定、主な政策要望に関する日程及び6月通常会議に向けての質問項目の締め切り日などでありました。
5月の連休明けからいよいよスタートとなります。
午後から、ご要望に関して企業局、教育委員会に出向き説明を行い、返答をいただきてまいりました。ご要望に関してはできるだけ早急にご返事をするよう心がけています。
6月通常会議に向けての質問項目を締め切りまでに考えなくてはなりません。私のなかでは今回は3項目について行う予定をしていますが、提出される議案によっては項目増となるかもしれませんが、前回のように質問内容から時期的に5項目を行い、持ち時間がなく再質問できなかったことは反省材料です。
今晩は2期の会が開催されました。これは1期の1年目から年4回の通常会議終了ごとに超党派で同期の議員が意見交換を行っているもので、懇親も含め現在も続けられています。今回はゲストをお招きして大変楽しい会となりました。終了は0時前!!
5月の連休明けからいよいよスタートとなります。
午後から、ご要望に関して企業局、教育委員会に出向き説明を行い、返答をいただきてまいりました。ご要望に関してはできるだけ早急にご返事をするよう心がけています。
6月通常会議に向けての質問項目を締め切りまでに考えなくてはなりません。私のなかでは今回は3項目について行う予定をしていますが、提出される議案によっては項目増となるかもしれませんが、前回のように質問内容から時期的に5項目を行い、持ち時間がなく再質問できなかったことは反省材料です。
今晩は2期の会が開催されました。これは1期の1年目から年4回の通常会議終了ごとに超党派で同期の議員が意見交換を行っているもので、懇親も含め現在も続けられています。今回はゲストをお招きして大変楽しい会となりました。終了は0時前!!