
2018年03月15日
幼稚園修了式
午前9時30分から大津市立幼稚園の修了式が挙行され、私は地元の瀬田北幼稚園に出席してまいりました。
年長組の95名が修了され、今回で瀬田北幼稚園の修了者は2,689名となりました。
入園から2年の教育を受けるとしっかりされたと感じるとともに、この時期は可愛いもので自分の子どものことを思い出しました。
最近は両親揃って修了式にお越しになりカメラとビデオがすごい!!私はPTA役員をしているときの幼、小学校の長女と高校時代の次女の入学、卒業式、長男の高校入学式以外はほとんど妻に任せており、可愛い時期に時間が取れなかったのが少し心残りです。
みなさんご修了おめでとうございます。4月から小学生です、がんばってください。
午後1時から議会運営委員会が開催され、追加提出予定議案17件の説明が行われました。
13件は介護保険法に基づく条例改正13件と新規1件、厚生労働省令に伴う条例改正3件です。その後、監査委員との情報共有、議会活動評価制度、議会における行政評価、草津市議会との連携協定締結についてが協議内容です。
終了後、会派総会が開催され、先の議案について執行部より説明を受け、明日の常任委員会に向け議案に対する採決の確認が行われました。




年長組の95名が修了され、今回で瀬田北幼稚園の修了者は2,689名となりました。
入園から2年の教育を受けるとしっかりされたと感じるとともに、この時期は可愛いもので自分の子どものことを思い出しました。
最近は両親揃って修了式にお越しになりカメラとビデオがすごい!!私はPTA役員をしているときの幼、小学校の長女と高校時代の次女の入学、卒業式、長男の高校入学式以外はほとんど妻に任せており、可愛い時期に時間が取れなかったのが少し心残りです。
みなさんご修了おめでとうございます。4月から小学生です、がんばってください。
午後1時から議会運営委員会が開催され、追加提出予定議案17件の説明が行われました。
13件は介護保険法に基づく条例改正13件と新規1件、厚生労働省令に伴う条例改正3件です。その後、監査委員との情報共有、議会活動評価制度、議会における行政評価、草津市議会との連携協定締結についてが協議内容です。
終了後、会派総会が開催され、先の議案について執行部より説明を受け、明日の常任委員会に向け議案に対する採決の確認が行われました。