
2018年02月28日
同窓会入会式
午前10時から守山高等学校の体育館で行われた、第53回同窓会入会式に出席してまいりました。明日の卒業式を迎えるにあたり行われたもので、同窓会会長として、同窓会の事業や目的、歓迎の挨拶をさせていただきました。その後、生徒代表に同窓会一同からの記念品を贈呈させていただきました。
いよいよ明日は卒業式となりますが、卒業式には、明日 代表質問が行われるので出席できず、副会長に出席をお願い致しました。
その後、前会長(顧問)と昼食を共にした後、会報の関係で担当役員さんと打ち合わせ、終了後、一期生の皆さんが古希同窓会を開催された際の余剰金を同窓会で使ってくださいと、有難いお言葉を頂いていたので、受け取りに伺いました。感謝
このように皆さんと共に母校の発展に少しでも寄与できるよう、今後とも役員さんと共に取り組んでまいります。
一般質問 4項目
市民センター機能等のあり方について
9月通常会議でも行った市民センター機能等のあり方について再度行います。
再編素案は学区自治連合会の定例会でも紛糾しており、強硬な意見も出ていることから市民にご理解いただける進め方を行うべきであり以下、質問いたします。
①市長におかれては、今までに議会や多くの市民、また自治連合会の皆さんからの意見を受けて、現状をどのように認識しておられるのか伺います。
②市民センター再編に反対する署名運動は、どの学区で、いくつの学区で実施されているのか、市は把握しているか伺います。
③会議等で市民センター再編に賛成しておられる学区があったのか、いくつの学区が表明されているのか伺います。
④素案やスケジュール案については、市民や自治連合会の皆さんに対して、時間をかけて、より丁寧な説明を行い、皆さんが十分に納得される中で進められるよう、原点に立ち返り、課題や問題点を再度、精査するべきであると考えるが、市長の見解を伺います。



いよいよ明日は卒業式となりますが、卒業式には、明日 代表質問が行われるので出席できず、副会長に出席をお願い致しました。
その後、前会長(顧問)と昼食を共にした後、会報の関係で担当役員さんと打ち合わせ、終了後、一期生の皆さんが古希同窓会を開催された際の余剰金を同窓会で使ってくださいと、有難いお言葉を頂いていたので、受け取りに伺いました。感謝
このように皆さんと共に母校の発展に少しでも寄与できるよう、今後とも役員さんと共に取り組んでまいります。
一般質問 4項目
市民センター機能等のあり方について
9月通常会議でも行った市民センター機能等のあり方について再度行います。
再編素案は学区自治連合会の定例会でも紛糾しており、強硬な意見も出ていることから市民にご理解いただける進め方を行うべきであり以下、質問いたします。
①市長におかれては、今までに議会や多くの市民、また自治連合会の皆さんからの意見を受けて、現状をどのように認識しておられるのか伺います。
②市民センター再編に反対する署名運動は、どの学区で、いくつの学区で実施されているのか、市は把握しているか伺います。
③会議等で市民センター再編に賛成しておられる学区があったのか、いくつの学区が表明されているのか伺います。
④素案やスケジュール案については、市民や自治連合会の皆さんに対して、時間をかけて、より丁寧な説明を行い、皆さんが十分に納得される中で進められるよう、原点に立ち返り、課題や問題点を再度、精査するべきであると考えるが、市長の見解を伺います。