
2018年02月21日
通常会議 開会
午前10時から平成30年2月通常会議が開会されました。大津市民憲章斉唱の後、市長から議案第1号から議案第40号までの提案説明が行われました。




今日も予防のためマスクを着用しています。
その後、本日の即決議案である、議案第15号、平成29年度大津市一般会計補正予算(第8号)の公民館自主運営モデル事業について、3名の議員が質問に立たれ、正午過ぎとなりました。その後、即決議案である議案第40号、固定資産評価審査委員会委員の選任について採決が行われ全議員同意いたしました。
午後から委員会付託された議案について各常任委員会が開催され、議案第15号に関する予算常任委員会生活産業分科会を傍聴致しました。
終了後、議会運営委員会が開催され、議案第15号に対する修正案が提出されました。その後、予算常任委員会全体会が開催され、休憩後、本会議が再開され委員長報告、討論、採決が行われ、本日の即決議案である、2件については議案第15号大津市一般会計補正予算(第8号)は多数を持って可決、議案第37号行政財産使用不許可についての審査請求に対する採決については簡易採決で同意されました。
本会議、終了後、議会運営委員会、会派勉強会が行われ2月通常会議追加提出予定議案14件について説明が行われました。
平成29年度2月補正予算案(第1次)で事業費清算に伴うものです。
開会日の終了時間が午後5時となるようなことは、私は初めてのことであります。
明日から28日までの7日間は休会となり議案審査等を行います。
今、平昌五輪の女子団体パシュートで五輪新記録で初の金メダルを獲得されました。
おめでとうございます
今日も予防のためマスクを着用しています。
その後、本日の即決議案である、議案第15号、平成29年度大津市一般会計補正予算(第8号)の公民館自主運営モデル事業について、3名の議員が質問に立たれ、正午過ぎとなりました。その後、即決議案である議案第40号、固定資産評価審査委員会委員の選任について採決が行われ全議員同意いたしました。
午後から委員会付託された議案について各常任委員会が開催され、議案第15号に関する予算常任委員会生活産業分科会を傍聴致しました。
終了後、議会運営委員会が開催され、議案第15号に対する修正案が提出されました。その後、予算常任委員会全体会が開催され、休憩後、本会議が再開され委員長報告、討論、採決が行われ、本日の即決議案である、2件については議案第15号大津市一般会計補正予算(第8号)は多数を持って可決、議案第37号行政財産使用不許可についての審査請求に対する採決については簡易採決で同意されました。
本会議、終了後、議会運営委員会、会派勉強会が行われ2月通常会議追加提出予定議案14件について説明が行われました。
平成29年度2月補正予算案(第1次)で事業費清算に伴うものです。
開会日の終了時間が午後5時となるようなことは、私は初めてのことであります。
明日から28日までの7日間は休会となり議案審査等を行います。
今、平昌五輪の女子団体パシュートで五輪新記録で初の金メダルを獲得されました。
おめでとうございます
