
2018年01月06日
ようやくお正月?
今日はゆっくりと休ませていただき、午前中は自宅でとくつろぎ、午後から久しぶりに西武ショッピングセンターに家族で出かけました。各階を見てまわり少々買い物、3連休でもっと多くの来店客がおられるかと思いましたが、意外と少なく驚きです。
どこもバーゲンで賑わっているはずですが、京都が近く大型ショッピングセンターもあり大変だと思います。
その後、プリンスホテル前の住宅展示場に立ち寄りました。ほとんどのモデルハウスを見てまわり贅沢な間取りと空調システムや耐震性のすごさには驚きです。
私の住まいする地域は昔ながらの旧家が多く今も日本建築の住宅が建ち並んでいますが、建て替え時にはまず耐震性を考え使い勝手のよい、いまどきの建築が多くなってきました。
長時間見学し帰宅、久しぶりにゆっくりとした1日となりました。明日は消防出初め式、消防団の新年会に出席させていただきます。
どこもバーゲンで賑わっているはずですが、京都が近く大型ショッピングセンターもあり大変だと思います。
その後、プリンスホテル前の住宅展示場に立ち寄りました。ほとんどのモデルハウスを見てまわり贅沢な間取りと空調システムや耐震性のすごさには驚きです。
私の住まいする地域は昔ながらの旧家が多く今も日本建築の住宅が建ち並んでいますが、建て替え時にはまず耐震性を考え使い勝手のよい、いまどきの建築が多くなってきました。
長時間見学し帰宅、久しぶりにゆっくりとした1日となりました。明日は消防出初め式、消防団の新年会に出席させていただきます。
2018年01月05日
年賀状
今日は午前中に自宅で年賀状の作成にかかりました。年賀ハガキは7日までに投函しなければ10円値上がりしますよと、テレビや市役所内の郵便局の職員さんから言われており昨日購入し答礼のハガキがすべて出来上がりました。ヤレヤレ
午後から役所に向かう途中の会社関係にご挨拶に伺い、役所へ早速年賀ハガキを投函し
議員控室に今日は登庁されている議員さんは少ないです。それも今日から各学区や各種団体の新年交歓会が始まっているようです。
私も来週から順次行われる新年会などに出席させていただきますが、1日に2団体が重なる日が2日あるので体調を崩さないよう
セーブしていかなくてはなりません。
来週から本格的に始動する予定をしていますが、今年は計画的に進めないとやらなければならないことが山積しています。焦らず確実に取り組んでまいります。

午後から役所に向かう途中の会社関係にご挨拶に伺い、役所へ早速年賀ハガキを投函し

私も来週から順次行われる新年会などに出席させていただきますが、1日に2団体が重なる日が2日あるので体調を崩さないよう


来週から本格的に始動する予定をしていますが、今年は計画的に進めないとやらなければならないことが山積しています。焦らず確実に取り組んでまいります。
2018年01月04日
新年会
午前中はいただいた年賀状を一枚一枚しっかりと読ませていただき、議員である私たちに課せられた法に従い答礼のみの返信を行うための確認を行いました。以前は元旦に届くように投函していましたが、今は厳しいものです。
午後から役所に向かい各部局を回り新年のご挨拶に伺いました。年始からどの部署も平常通りの業務大変ですがお疲れ様です。
その後は、会派恒例の近江神宮に参拝し神前で湖誠会議員のご祈祷を行なっていただきました。課題山積の市政、会派議員が力を合わせ精一杯取り組んでまいります。
新年会では皆さんと楽しい時間を過ごさせていただき一年間の決意を新たに致しました。



午後から役所に向かい各部局を回り新年のご挨拶に伺いました。年始からどの部署も平常通りの業務大変ですがお疲れ様です。
その後は、会派恒例の近江神宮に参拝し神前で湖誠会議員のご祈祷を行なっていただきました。課題山積の市政、会派議員が力を合わせ精一杯取り組んでまいります。
新年会では皆さんと楽しい時間を過ごさせていただき一年間の決意を新たに致しました。
2018年01月03日
伏見稲荷大社
正月2日間は地元で過ごし、今日は伏見稲荷大社へ妻と初詣に出かけました。午前中に出かけたお陰で例年のような混雑もなく三ノ峰のお塚、支部のお塚へお詣りし、四ツ辻の西村屋さんでいなり寿司ときつねうどんで昼食、いつも四ツ辻は人で賑わっています。
降りていくとすごい人で境内は混雑しています。また新たな建物が建築されており行ってみると稲荷茶寮がプレオープンされていました。ゆっくりと景色を見ながらお茶をいただくのも良さそうです。ベビーカステラを買って帰宅、JR京都駅も相当な混雑です!!
明日から仕事始め、新たな決意を持って精一杯取り組んでまいります。皆様方のお力添えをよろしくお願い申し上げます。

降りていくとすごい人で境内は混雑しています。また新たな建物が建築されており行ってみると稲荷茶寮がプレオープンされていました。ゆっくりと景色を見ながらお茶をいただくのも良さそうです。ベビーカステラを買って帰宅、JR京都駅も相当な混雑です!!
明日から仕事始め、新たな決意を持って精一杯取り組んでまいります。皆様方のお力添えをよろしくお願い申し上げます。
2018年01月02日
兄弟
ようやく氏神さんのお詣りに出向けました。年々氏神さんへのお詣りが多くなり、昨日は鳥居の外まで長蛇の列!!今日はゆっくりとお詣りができ甘酒をいただき、書き初めも行いました。一文字で「力」今年も大きなお力添えをいただければとこの一文字にかけました。
午後から挨拶回りの続きを行い、その後は買い物に出掛けました。夕方から恒例となっている兄弟の家族が本家により夕食をともに致します。昨年は家族も増えみんなが楽しいひと時を過ごしました。こうして兄弟が寄ることで先祖様もお喜びいただいていると思います。
しかし長男の嫁は大変です。田舎では長男の嫁には大変な迷惑をかけてしまいます。申し訳ありません。
でもこのひと時があってこそ強いつながりができ家系を継続していけるものだと考えます。
明日は午前中に伏見稲荷大社へお詣りに出かける予定です。
午後から挨拶回りの続きを行い、その後は買い物に出掛けました。夕方から恒例となっている兄弟の家族が本家により夕食をともに致します。昨年は家族も増えみんなが楽しいひと時を過ごしました。こうして兄弟が寄ることで先祖様もお喜びいただいていると思います。
しかし長男の嫁は大変です。田舎では長男の嫁には大変な迷惑をかけてしまいます。申し訳ありません。
でもこのひと時があってこそ強いつながりができ家系を継続していけるものだと考えます。
明日は午前中に伏見稲荷大社へお詣りに出かける予定です。