2018年01月14日

スポーツ

早朝から和歌山市のビッグウェーブ(体育館)で開催される、第30回近畿小学生バドミント大会団体戦に出かけました。午前9時の代表者会議までに到着しようとするとJR瀬田駅を午前6時前に乗車しなければなりません。京都駅ではるかに乗り換え天王寺で再び乗り換え、堺市でようやく太陽が昇ってきました。
雪で遅れることもなく無事到着し会議後の開会式で挨拶を行い、子供達に新年を迎え目標や夢を掲げたと思いますが、皆さんにはチャンスがたくさんあるので、強い信念を持って、成功するまで頑張る、諦めずできるまでやる、そして達成してくださいと励ましました。その後、試合を拝見し正午過ぎに皆様に申し訳有りませんが失礼しました。

和歌山駅からくろしお号に乗車し大津に向かい、市内ホテルで開催される大津市スポーツ少年団の団長会議に出席いたしました。
第8回理事会、第2回団長会議、指導者協議会運営委員会、懇親会が行われ、会議、委員会では平成29年度交流事業報告、平成30年度交流事業計画(案)、その他について協議していただき承認されました。

その後に懇親会が行われ和やかな雰囲気で意見交換等をされるなか、中締めをさせていただき、ここでも子供達は新年を迎え目標や夢を抱いていると思いますが、子供達の夢を叶えるのはここにおられる皆さんですのでお力添えをいただくとともに、今年もスポーツを通じて子供達の健全育成にご尽力くださいますようお願いしてお開きとさせていただきました。

慌しい1日でしたがなんとか予定をこなすことができヤレヤレです。



和歌山ビッグウェーブ(体育館)






市内ホテルでの会議と懇親会






市内ホテルのイルミネーション




  


Posted by こんちゃん。 at 23:17Comments(0)活動報告