
2017年11月26日
レクリエーション
今日は大津市スポーツ少年団Dブロックのレクリエーション大会が田上公園グラウンドで開催されました。Dブロックとは晴嵐、石山学区などの東南部地域の10団となります。
午前中のみの開催ですが、ミニ運動会が行われ玉入れ、綱引き、玉送り、リーレ種目を各団で競い合いました。開会式では本部長の代理として挨拶を行い、私も地元のスポ少で綱引きに出場させていただきました。
スポーツ少年団は野球やサッカーなどの各種目で練習を行い、試合に臨んでいますが、これは競技を主としたものではなく、スポーツを楽しみ、スポーツを通じて心と身体を育てる、協調性や創造性を養い、社会のルールや思いやりの心を学ぶこととされています。
今日は普段の練習と違って種目を超えて団員が交流を図ることを目的とし、Dブロックで開催されましたが、A、B、Cブロックはすでに開催済みです。
午後から菩提寺の十夜法要に出かけました。役員ですが準備には間に合いませんでしたが、法要と講話を聞き後片づけはしっかりと手伝ってまいりました。
この土日は結構忙しく少々疲れ気味ですが、以前から取り組んでいる子供たちの健全育成に向け少しでも役立つことができれば幸いです。
明日から11月通常会議が開会となります。しっかりと議案審査を行います。



午前中のみの開催ですが、ミニ運動会が行われ玉入れ、綱引き、玉送り、リーレ種目を各団で競い合いました。開会式では本部長の代理として挨拶を行い、私も地元のスポ少で綱引きに出場させていただきました。
スポーツ少年団は野球やサッカーなどの各種目で練習を行い、試合に臨んでいますが、これは競技を主としたものではなく、スポーツを楽しみ、スポーツを通じて心と身体を育てる、協調性や創造性を養い、社会のルールや思いやりの心を学ぶこととされています。
今日は普段の練習と違って種目を超えて団員が交流を図ることを目的とし、Dブロックで開催されましたが、A、B、Cブロックはすでに開催済みです。
午後から菩提寺の十夜法要に出かけました。役員ですが準備には間に合いませんでしたが、法要と講話を聞き後片づけはしっかりと手伝ってまいりました。
この土日は結構忙しく少々疲れ気味ですが、以前から取り組んでいる子供たちの健全育成に向け少しでも役立つことができれば幸いです。
明日から11月通常会議が開会となります。しっかりと議案審査を行います。