
2017年05月26日
お陰さまで
朝から小学校の登校見守り、中学校で挨拶運動、幼稚園の登園見守りに行ってまいりました。瀬田北学区のように文教施設がひと所にあるような学区はめったにありません。支所も市民センターも一画に設けられています。 これには地元のみなさんのご理解とご協力があって叶ったものであります(感謝)
幼稚園から小学校までの側溝整備、側溝蓋がなく園児や小学生が落ちたこともしばしば!!幼稚園に駐輪場が無く道路に止めていることもしばしば!!通学橋が仮設で冬場になれば凍りついて滑って転ぶことしばしば!!これら全てを整備していただいた担当課のみなさんに感謝です。今後も引き続き危険箇所の整備に努めてまいります。
ご要望をお聞きした現場へその方と向かい現場確認、今後建設される予定の市の施設の現場を確認、その後、役所に向かい昨日相談いただいた件で健康保険部に出向き説明を受け、本人さんに連絡するなど今日も地元活動がほとんどでした。このように色々と連絡をいただき取り掛かれることは嬉しいものですが、問題や課題がなければ幸いですがそのようなことは不可能であります。
また昨年度の経験は今までの私と違って少しは成長できたようにも感じます。今後も引き続き地元のご要望はもちろん、大津市の課題解決に向け精一杯取り組んでまいります。






幼稚園から小学校までの側溝整備、側溝蓋がなく園児や小学生が落ちたこともしばしば!!幼稚園に駐輪場が無く道路に止めていることもしばしば!!通学橋が仮設で冬場になれば凍りついて滑って転ぶことしばしば!!これら全てを整備していただいた担当課のみなさんに感謝です。今後も引き続き危険箇所の整備に努めてまいります。
ご要望をお聞きした現場へその方と向かい現場確認、今後建設される予定の市の施設の現場を確認、その後、役所に向かい昨日相談いただいた件で健康保険部に出向き説明を受け、本人さんに連絡するなど今日も地元活動がほとんどでした。このように色々と連絡をいただき取り掛かれることは嬉しいものですが、問題や課題がなければ幸いですがそのようなことは不可能であります。
また昨年度の経験は今までの私と違って少しは成長できたようにも感じます。今後も引き続き地元のご要望はもちろん、大津市の課題解決に向け精一杯取り組んでまいります。
2017年05月25日
自分のペースで
副議長を退任させていただいてから10日が過ぎ、ようやく自分のペースで活動できるようになった感があります。前年度は公務等の予定表がありそれに従っての行動と、空いた時間での議員活動であったので、1年間があっと言う間に過ぎ去ったと感じます。と言ってもそれ以上に貴重な経験をさせていただき世間も広がり、改めてみなさんに感謝申し上げるものです。
今日も午前中は地元での活動、午後から役所へ向かいご要望等で担当課に出向いたり事務処理を行い、早めに役所を出てご支援いただいている方に数名お会いするなど自分で時間の組み立てができるので自由に活動ができます。
本日もご相談があり早速、明日にでも担当課に伺い相談させていただく予定です。また明日の夕方は地元で打ち合わせがあるためそれに向けての準備も必要です。


今日も午前中は地元での活動、午後から役所へ向かいご要望等で担当課に出向いたり事務処理を行い、早めに役所を出てご支援いただいている方に数名お会いするなど自分で時間の組み立てができるので自由に活動ができます。
本日もご相談があり早速、明日にでも担当課に伺い相談させていただく予定です。また明日の夕方は地元で打ち合わせがあるためそれに向けての準備も必要です。
2017年05月24日
会派総会
今日は曇り空で昨日までの暑さから解放されました。本日は6月通常会議に向けての会派勉強会が開催され、執行部から重要案件について説明を受けました。
政策調整部から合併建設計画、市民スポーツ課から富士見温水プール、自治協働課から協働事業に係る補助金、福祉政策課から保育施設検証委員会について、保育幼稚園課から財産減額譲渡、公園緑地課から都市公園遊具の修繕、環境部から北部クリーンセンター造成工事についてそれぞれ説明がありました。
来週は6月通常会議の1週間前となり、議会運営委員会、会派総会など開催されるため何かと慌ただしくなってきます。
夜は自治会のパトロールが行われ参加してまいりました。月に1回、第4水曜日と決まっています。小雨が降るなかみなさんお疲れ様でした。

政策調整部から合併建設計画、市民スポーツ課から富士見温水プール、自治協働課から協働事業に係る補助金、福祉政策課から保育施設検証委員会について、保育幼稚園課から財産減額譲渡、公園緑地課から都市公園遊具の修繕、環境部から北部クリーンセンター造成工事についてそれぞれ説明がありました。
来週は6月通常会議の1週間前となり、議会運営委員会、会派総会など開催されるため何かと慌ただしくなってきます。
夜は自治会のパトロールが行われ参加してまいりました。月に1回、第4水曜日と決まっています。小雨が降るなかみなさんお疲れ様でした。
2017年05月23日
同窓会
本日も暑い日となりました。午前中は自宅での用事に専念し、午後から役所に向かい昨日に引き続き文章の作成に取りかかりました。今日は夕方から滋賀県立守山高等学校の同窓会新旧役員の引き継ぎ会が守山の都賀山で行われ出席してまいりました。役員さんの参加は17名で、前会長に引き続き挨拶をさせていただきました。
私が同窓会会長を仰せつかることは恐れ多いことですが、自己紹介と学生時代のエピソードなどをお話しさせていただき、新役員さんと共に同窓会活動を前役員さんに引き続き盛り上げて行くことをお約束しみなさんにご協力をお願い致しました。
色々な役職を仰せつかっておりますが、私は常に今よりも一歩前進すれば成果だと考え、常に役員のみなさんと共に取り組み1期2年の大役ですが精一杯取り組んでまいります。
また人と人のつながりというのは不思議なもので、偶然ではなく必然的なものであります。今回の新役員さんにも期は違えど接点があり今年度ともにさせていただくこととなる方が数名おられました。
母校は今年で53年目でありますが、すでに16,000名以上の同窓会の会員さんがおられるわけですから、この会を任期中、今まで以上に盛り上げられるよう取り組んでまいります。



私が同窓会会長を仰せつかることは恐れ多いことですが、自己紹介と学生時代のエピソードなどをお話しさせていただき、新役員さんと共に同窓会活動を前役員さんに引き続き盛り上げて行くことをお約束しみなさんにご協力をお願い致しました。
色々な役職を仰せつかっておりますが、私は常に今よりも一歩前進すれば成果だと考え、常に役員のみなさんと共に取り組み1期2年の大役ですが精一杯取り組んでまいります。
また人と人のつながりというのは不思議なもので、偶然ではなく必然的なものであります。今回の新役員さんにも期は違えど接点があり今年度ともにさせていただくこととなる方が数名おられました。
母校は今年で53年目でありますが、すでに16,000名以上の同窓会の会員さんがおられるわけですから、この会を任期中、今まで以上に盛り上げられるよう取り組んでまいります。
2017年05月22日
溜まっています
午前中は地元での用事を済ませ、午後から役所へ向かいました。前年度は公務が多く入っており、ほぼ毎日役所へ出向いており地元での活動や自分の活動も出来ずに過ごしました。ようやく自分で時間配分ができるようになり落ち着いてまいりました。
会派控え室で文章の作成やそれに伴う過去の写真を整理し、1年間の活動をまとめています。明日からも引き続き取り掛かる予定です。地元からのご要望も大きなものに関しては未だに取りかかれていないものもありこれから順次担当課に伺いご相談させていただきます。地元要望の工事を進めていただいてます。感謝(完了、完了、未完了)
6月5日から6月通常会議が開会となりますが、それに伴う重要案件の説明も行われるため忙しくなってまいります。ただ今回の通常会議では一般質問はまだ行えないため9月通常会議からとなります。 何事も焦らずコツコツと確実に物事を進めてまいります。




会派控え室で文章の作成やそれに伴う過去の写真を整理し、1年間の活動をまとめています。明日からも引き続き取り掛かる予定です。地元からのご要望も大きなものに関しては未だに取りかかれていないものもありこれから順次担当課に伺いご相談させていただきます。地元要望の工事を進めていただいてます。感謝(完了、完了、未完了)
6月5日から6月通常会議が開会となりますが、それに伴う重要案件の説明も行われるため忙しくなってまいります。ただ今回の通常会議では一般質問はまだ行えないため9月通常会議からとなります。 何事も焦らずコツコツと確実に物事を進めてまいります。