2017年05月26日

お陰さまで

朝から小学校の登校見守り、中学校で挨拶運動、幼稚園の登園見守りに行ってまいりました。瀬田北学区のように文教施設がひと所にあるような学区はめったにありません。支所も市民センターも一画に設けられています。 これには地元のみなさんのご理解とご協力があって叶ったものであります(感謝)

幼稚園から小学校までの側溝整備、側溝蓋がなく園児や小学生が落ちたこともしばしば!!幼稚園に駐輪場が無く道路に止めていることもしばしば!!通学橋が仮設で冬場になれば凍りついて滑って転ぶことしばしば!!これら全てを整備していただいた担当課のみなさんに感謝です。今後も引き続き危険箇所の整備に努めてまいります。

ご要望をお聞きした現場へその方と向かい現場確認、今後建設される予定の市の施設の現場を確認、その後、役所に向かい昨日相談いただいた件で健康保険部に出向き説明を受け、本人さんに連絡するなど今日も地元活動がほとんどでした。このように色々と連絡をいただき取り掛かれることは嬉しいものですが、問題や課題がなければ幸いですがそのようなことは不可能であります。

また昨年度の経験は今までの私と違って少しは成長できたようにも感じます。今後も引き続き地元のご要望はもちろん、大津市の課題解決に向け精一杯取り組んでまいります。

お陰さまで


お陰さまで


お陰さまで


お陰さまで


お陰さまで


お陰さまで






同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:46│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。