2017年05月15日

招集会議

 5月半ば、朝から小中学校の通学路の見守りと中学校のあいさつ運動に出掛けてまいりました。幼稚園にあっては本日は時間がなく明日に出掛ける予定をしています。

 午前10時から議会運営委員会が開催され、午後からの招集会議についての確認の協議が行われ、ここで正式に正副議長から辞表が提出された旨の報告が行われました。

 午後1時から平成29年市議会定例会が開会され、ただちに招集会議が開かれました。今回は提出議案がなく市長から定例会招集にあたってのあいさつが行われました。会期は本日から平成30年4月30日までの351日間となります。

 市長の挨拶後、議事の都合により議長と交代し、議長の辞職の件、新議長の選挙に関する議事を進行させていただきました。その結果新議長には大津市議会初となる女性議長が就任されました。

 新議長就任のあいさつ後、議長を交代し、副議長の辞職を議題とされ辞職を許可され、退任に際しての挨拶を致しました。

 「お許しを頂きましたので、退任にあたり、一言お礼のご挨拶を申し上げます。昨年の招集会議におきまして、議員のみなさんのご推挙を賜り、就任以来この一年間、鷲見議長の補佐役として、誠に微力ではありましたが、鷲見議長をはじめ、議員のみなさま、越市長をはじめ執行部のみなさまのご指導とご協力を頂き、その重責を大過なく果たすことができ、本日、無事退任の日を迎えさせて頂くこととなり、衷心より深く感謝申し上げます。
 在任中におきましては、議長代理として中核市議会議長会議などへ出席させて頂いたり、また130件を超える行政視察の受け入れにあたり、市議会を代表して歓迎のご挨拶を申し上げる機会に恵まれましたが、改めて全国の議会が、大津市議会を注目されていることに驚くとともに、みなさまとこれまで取り組んできた議会改革の素晴らしさを実感したところでありました。
 これらは、私にとって大きな財産であり、この重責を一つの糧としてより一層精進し、今後の議員活動に活かしてまいりたいと思っております。
 本日ただいまからは、一議員に戻りますが、今後とも大津市政の発展のために全力を傾注してまいる所存でありますので、みなさま方には変わらぬご指導・ご鞭撻を賜りますよう心からお願い申し上げます。
 結びになりましたが、在任中はみなさま方に何かとお支えいただきましたことに対し、重ねて深くお礼申し上げまして、甚だ簡単ではありますが、副議長退任にあたりましてのご挨拶とさせていただきます。本当に有難うございました」


 上記が退任あいさつの全文です。ご支援いただいておりますみなさま方のお陰をもって副議長という重責をお与えいただくことができ、大過なく1年間を終えることができましたことに対しまして心より深く感謝申し上げます。今後ともご支持、ご指導、ご鞭撻何卒宜しくお願い申し上げます。

副議長の選挙後、暫時休憩で常任委員会、特別委員会、議会運営委員会、広報広聴委員会が行われ、正副委員長が選任された後、本会議が再開されみなさんに報告が行われました。

 本会議終了後、鷲見議長と私で各会派の議員のみなさまにお礼にお伺い、その後、議会局職員のみなさんに退任式を行って頂きました。1年間みなさんにお世話になりお心遣いをいただき深く感謝申し上げます。明日からは一議員として精一杯取り組んでまいりますので今後ともよろしくお願い申し上げます。

 今年度は、会派の幹事、議会運営委員会委員、施設常任委員会委員、公共施設対策特別委員会委員、大津市都市計画審議会の委員、琵琶湖流域下水道湖南中部浄化センター運営協議会の委員として1年間精一杯取り組んでまいります。 





















  


Posted by こんちゃん。 at 22:40Comments(0)議会報告