2017年03月21日

最終日

2月20日に開会し30日間にわたって審議された、平成29年2月通常会議の最終日、午前10時から議会運営委員会が開催され本日の本会議の確認が行われました。
午後1時本会議が開議宣告され各常任委員会に付託された案件について委員長報告が行われ、私も予算常任委員会委員長として付託案件である平成29年度予算、平成28年度補正予算の報告をさせていただきました。
その後、平成29年度予算に対する討論、その他議案及び請願に対する討論が行われ採決、市長より追加提出議案7件の提案説明があり、人事案件3件が含まれており、なかでも伊藤副市長の退職により新副市長人事の採決では全議員同意し4月1日から井村新副市長が誕生されます。
その後は会議案、各常任委員会所管事務調査の委員長報告、各特別委員会中間報告、終了報告が行われた後意見書案8件の採決等が行われすべての採決が終了し全議案が可決されました。
今回の議案で特に注目されたのは、議案第22号大津市一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正、議案第14号の大津市ガス事業会計予算であり、代表質問、一般質問において多くの議員が質問され、討論も多く行われました。議員はもちろん職員、関連企業などみなさんが執行部の答弁に納得されているのか疑問であり、今後の執行部の取り組みに注視していく必要があります。
閉会前に伊藤副市長から退職の挨拶があり、本会議終了後は、全員協議会で登壇部長の定年退職者の挨拶がありました。伊藤副市長、部局長におかれましては長年大津市政の発展にご尽力いただき本当に有難うございました。
今議会は難しい議案もあり長く感じましたが、新年度に向けての予算も可決され、来年度は新大津市総合計画のスタート年度であることから執行部、議会も新たな気持ちで持続可能な大津市の発展に向け最大限の努力を積み重ねて行かなくてはなりません。すべてが終了したのは午後8時すぎで、その後議長といっしょに各会派の議員のみなさまに御礼のご挨拶に回り、平成29年2月通常会議が無事終了いたしました。議員のみなさま議会局職員のみなさま有難うございました。









  


Posted by こんちゃん。 at 23:51Comments(0)議会報告

2017年03月20日

総会など

午前11時から神戸市内のホテルで開催された大学校友会の兵庫支部設立総会に滋賀支部長として出席してまいりました。総会では支部長選出、規約の承認、事業計画案、予算案と議事が進められ、総会後の懇親会ではみなさん久しぶりの再会とあって和気あいあいのうちに時間が過ぎ去りました。兵庫支部は大阪府に次いで校友会会員さんが多く8,000名を超える支部となります。これで支部数は10支部となり次いで奈良支部が設立の準備をされています。 三ノ宮はいつ行っても活気があり素晴らしいまちです!!大津市と地形は似ているもののすべての状況が違いすぎます。

帰宅後、親戚のお仏壇参りに出かけ、夜は自治会の役員・組長会議に出席、今年度の事業報告・決算報告が行われ承認されました。私の加入している自治会は瀬田北学区では会員世帯数が750件と一番多いですが、一年間大きな問題もなく自治会員相互の親睦も図られ無事年度末を迎えることができました。会長さんはじめ役員のみなさんお疲れさまでした。

大相撲春場所も中日を過ぎましたが、横綱の稀勢の里が大相撲を盛り上げておられます。以前の大関時代とは違い堂々とした取り口を見ていると新横綱とは思えません。横綱の自覚と練習量からくる自信なのでしょうが、土俵際に追い込まれても諦めないところが特に大きく違います。明日からも楽しみです。
自覚と自信、努力と謙虚さ、見習います。












  


Posted by こんちゃん。 at 22:48Comments(0)プライベート

2017年03月19日

着々と

今週末に自宅で法事を務めるため、そのための準備や粗供養などの買い物に出かけ、お彼岸の入りでお墓参りと親戚のお仏壇にお参り、今日はプライベートですが結構バタバタ致しました。

明日は神戸まで出かけるため瀬田駅前に切符の購入に行くと、駅前南口ロータリーの工事が着々と進んでおりアスファルト舗装もされています。今月末には完成予定と聞いておりますが、これが完成し狭隘なロータリーの混雑が少しでも解消されればやれやれです。道路管理課のみなさまに感謝申し上げます。

写真は現在までに撮影しておいた駅前の状況です。







  


Posted by こんちゃん。 at 21:56Comments(0)プライベート

2017年03月18日

会議

午前中、大津駅前のビルにおいて会議が行われ出席し、帰りに楽団練習に出かけている妻を迎えに行き、少し時間があり湖岸を歩いてみるとミシガンが周航、先週のびわ湖開きから早くも一週間が経ったのか!!天候も良く三連休ということで湖岸でのんびりとされている方、なぎさのテラスで景色を眺めている方、釣りをされている方など環境も景色も抜群で大津は本当に良いところだと改めて実感します。
午後から地元での会議、終了後雑談で世間話し、夜はバドミントンの関係で会議に出かけるなど予定が詰まっています。年度末になると総会準備や総会の開催、また新年度に向けての役員人事など慌ただしい時期です。









  


Posted by こんちゃん。 at 22:47Comments(0)活動報告

2017年03月17日

小学校卒業式

 本日は大津市立小学校の平成28年度卒業式が挙行され、私は地元の瀬田北小学校第28回卒業式に出席してまいりました。
瀬田北小学校は、平成元年に創立され、当時は630名20学級からスタートしました。私の長女がその年に入学し瀬田北小学校での全教育課程を修了した初の学年となり、その年にPTA会長を仰せつかっており卒業式でそういった話しをさせていただいたことを覚えています。
 現在は972名34学級となっており、今年度は145名の卒業生を送り出され、今回までに4,057名が卒業されています。今日も議長代理として祝辞を述べみなさんを祝福させていただきました。
校歌は(朝日に映えて 美しく・・・)初代校長の新野先生が作詞されたものです。6年生のみなさんご卒業おめでとうございます。
午後から人事課、市民税課(テレビで放映された残念なニュースの件)、包括外部監査結果報告(今年度は企業局)を受け 、その後は21日が今通常会議最終日となるわけですが、当日の打ち合わせを行い終了となりました。今週も一週間があっという間に過ぎ去りました。








  


Posted by こんちゃん。 at 23:08Comments(0)活動報告議会報告