2017年03月23日

異動内示

 午前10時から議会広報広聴委員会並びに議会運営委員会が開催されました。次回の議会だよりは5月1日に発行される予定で、2月通常会議の審議内容や各派代表質問、大津市議会の取り組みについての記事が満載です。
 議会運営委員会では、3月31日の特別会議、4月1日の特別会議に提出予定の議案について説明を受けました。3月特別会議では2議案(平成29年度職員給与特例条例の一部改正・税条例の一部改正)4月特別会議には(独立行政法人市立大津市民病院の中期計画の認可について)です。審議期間はいずれも一日間となります。

 本日、平成29年度大津市職員人事異動の内示がありました。異動方針は次期「大津市総合計画」のスタート年度であり、人口減少社会を乗り越え「住み続けたい・大津」の実現に向け“大津に住む人を増やす”、“大津に来る人を増やす”、“持続可能なまちをつくる”ために必要な体制整備を図った。
 異動対象は本年4月1日付けで1,006人となり、昨年度の968人と比べ38人増となりました。また組織、機構改革もあり、政策調整部、都市計画部、建設部を再編し未来まちづくり部が新設され、市民病院、老人介護保健施設ケアセンターおおつが地方独立行政法人化となります。異動に関しては明日の朝刊に掲載されると思いますのでご覧ください。

 本日、国会の衆参予算委員会において話題となっている森友学園の籠池理事長が証人喚問に立たれました。何が真実なのか?焦点は国有地売却の経緯、首相の100万円寄付の真偽です。








  


Posted by こんちゃん。 at 22:11Comments(0)議会報告

2017年03月23日

ホッとしています

昨日で2月通常会議も閉会しホッとしています。本日の朝刊には一般職員給料下げ、職員給与削減を可決等の見出しでほとんどの新聞社が大きく取り上げておられます。それ以外にも職員の不祥事、臨時給付金の流用、保育士の暴行による処分、新市長の選任で紙面を賑やかしています。昨日も記載いたしましたが厳しい財政状況であり、痛みを伴う改革であることは間違いありません。しかし今後の執行部の取り組み状況を注視してまいります。

 午後から市民部、健康保険部から計画についての説明を受け、総務部から特別会議提出議案の説明があり、3月特別会議、4月特別会議の打ち合わせを議会局と行いました。詳しい議案内容は後日のブログで報告させていただきます。

夜は執行部と市議会議員の懇談会が開催され市内ホテルで色々と意見交換を行いました。退任される伊藤副市長、部長級職員さん8名の定年退職者を交えて楽しいひと時を過ごさせていただきました。長年本当にお疲れさまでした。今後とも大津市政の発展のためにご尽力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
  


Posted by こんちゃん。 at 00:53Comments(0)活動報告