
2015年07月26日
体育協会
今日も晴天、地元体育協会の第32回ゴルフコンペ⛳️に参加してまいりました。真夏のゴルフコースへ出るのが億劫になるくらいの日差しです。しかし信楽はやはり少し気温が低いのか木陰に入れば心地よい風も吹き思っていたほどでもなく、みなさんと和気あいあいのプレーで楽しく過ごすことができました。スコアーは・・・以前はよくプレーしたものですが、昨年後半から一切クラブを握っておらず、今年は選挙後、一度の練習とお誘いいただいた一度のワンラウンドのみです。でも芝生の緑は最高、ヤマドリの鳴き声も心地よいものです。
午前11時のスタートでしたので帰宅すると午後7時、急いで懇親会会場にこの場もみなさんと楽しい時間を過ごさせていただきました。
今日は地元自治会の夏祭りのご案内をいただいていましたが、早くからコンペの申し込みをしており参加できず本当に申し訳なく思っております。ー
午前11時のスタートでしたので帰宅すると午後7時、急いで懇親会会場にこの場もみなさんと楽しい時間を過ごさせていただきました。
今日は地元自治会の夏祭りのご案内をいただいていましたが、早くからコンペの申し込みをしており参加できず本当に申し訳なく思っております。ー
2015年07月25日
フェスティバル
朝から気温がぐんぐん上がり35℃に届きそう!!午後から自治会の健康フェスティバルにお伺いしました。講演は認知症について、認知症キャラバン・メイトの先生からお話を伺いました。高齢者の4人に1人が認知症または予備軍である現在、本当に大変なことです。その方への対応や家族の接し方についてのお話しがありました。大津市においても第6期高齢者福祉計画の基本目標6項目の2項目に掲げており重要課題であります。その後は模擬店、夜は盆踊りが開催されます。
夕暮れ時から自治会の役員さんと共に瀬田駅前のムクドリ追い払いを実施いたしました。昨晩、状況を見に行くと以前よりは少ないものの再び飛来しているので、ムクドリ3号で第2回目の追い払いを行いました。今回は1台で行いましたが結構成果が得られ、前回の効き目があったと考えられます。今後も数回実施しなければなりませんが、環境保全のためがんばります。





夕暮れ時から自治会の役員さんと共に瀬田駅前のムクドリ追い払いを実施いたしました。昨晩、状況を見に行くと以前よりは少ないものの再び飛来しているので、ムクドリ3号で第2回目の追い払いを行いました。今回は1台で行いましたが結構成果が得られ、前回の効き目があったと考えられます。今後も数回実施しなければなりませんが、環境保全のためがんばります。
2015年07月24日
土用の丑の日
視察の間湿度は高いものの気温が高くなく過ごしやすくて助かりました。今日は土用の丑の日それなりに暑くなりこれまた大変ですが、スーパーの売り場はうなぎ一色です。国産活けと冷凍、中国産で価格はまちまち2,980円から1,000円前後までありました。この日くらいは国産活けうなぎですか?
京都は祇園祭の後祭り、山鉾巡行と還幸祭、お神輿は今も担がれ八坂さんへ向かっていることでしょう。
今日は畑から3個のスイカを収穫、例年より豊作でたくさんできました。ナスやトマト、キュウリとまだまだこれからです。
3連休中と本日のご要望を受け役所へ水路問題、動物問題、道路問題、電気柵問題など色々です。電気柵については静岡での事故を受け各県市町は調査に乗り出しました。大津市も農業組合を通じての調査これが解りにくいとのことで、早速担当課に説明をお聞きしました。たまたま昨日のムクドリ追い払い時に担当課の職員さんと会話していたのでほぼ理解していました。しかし調査は市民にとって理解しにくいものであったのか?メーカー品であればあのような事故は起こらなかったのでは、事故は自作品であったため電流が流れっぱなしの状態で起こったようです。防護柵も含め今後も検討が必要ですね。
京都は祇園祭の後祭り、山鉾巡行と還幸祭、お神輿は今も担がれ八坂さんへ向かっていることでしょう。
今日は畑から3個のスイカを収穫、例年より豊作でたくさんできました。ナスやトマト、キュウリとまだまだこれからです。
3連休中と本日のご要望を受け役所へ水路問題、動物問題、道路問題、電気柵問題など色々です。電気柵については静岡での事故を受け各県市町は調査に乗り出しました。大津市も農業組合を通じての調査これが解りにくいとのことで、早速担当課に説明をお聞きしました。たまたま昨日のムクドリ追い払い時に担当課の職員さんと会話していたのでほぼ理解していました。しかし調査は市民にとって理解しにくいものであったのか?メーカー品であればあのような事故は起こらなかったのでは、事故は自作品であったため電流が流れっぱなしの状態で起こったようです。防護柵も含め今後も検討が必要ですね。
2015年07月23日
山口市
朝から山口市も雨☔️最終日は山口市役所にお伺いし、地域住民主体のコミュニティ交通、山口市の交通政策について説明を受けてまいりました。一市五町の合併で交通不便地域もあり、地域住民を主体にし民間企業、公が一体となりコミュニティタクシー、コミュニティバスの導入に取り組まれ、平成19年から実証実験を行い現在に至っています。高齢者が交通不便地域であるがために自家用車に乗り事故を起こされるという現状も踏まえこれらの導入は非常に効果的です。大津市も地域によってこのような地域があるため今後の導入も検討する時期に来ており、実証実験も開始しますが、市内全域に及ぶものでありこれから取り組みを強化します。本日の視察項目に関しては私が提案したものであり今回の視察は勉強になりました。
3日間の視察を終えて、国民健康保険に関する呉市さんの取り組み、自治会活動の活性化と加入率のUPに向けた東広島市さんの取り組みも非常に勉強になりました。頂いた資料に目を通し今後に役立ててまいります。(写真 山口市議場、視察風景、資料、NHK花燃ゆ 山口県が舞台で至るところポスター)
夕方帰宅し瀬田駅前のムクドリの追い払いに出掛けました。薄暗くなると相当な群れをなして飛来してきます(写真 ムクドリの群れ)市職員さんと一緒に追い払い、毎年のことですが効果バツグンです。今後も引き続き取り組んでまいります。職員さん本当に有難うございました。





3日間の視察を終えて、国民健康保険に関する呉市さんの取り組み、自治会活動の活性化と加入率のUPに向けた東広島市さんの取り組みも非常に勉強になりました。頂いた資料に目を通し今後に役立ててまいります。(写真 山口市議場、視察風景、資料、NHK花燃ゆ 山口県が舞台で至るところポスター)
夕方帰宅し瀬田駅前のムクドリの追い払いに出掛けました。薄暗くなると相当な群れをなして飛来してきます(写真 ムクドリの群れ)市職員さんと一緒に追い払い、毎年のことですが効果バツグンです。今後も引き続き取り組んでまいります。職員さん本当に有難うございました。





2015年07月22日
東広島市
本日は雨模様、東広島市役所にお伺いし住民自治協議会の活動について説明を受けてまいりました。これは小学校区単位を基本に住民個人のほか自治会などさまざまな団体で構成される、地域を代表する組織です。市と連携して、地域の課題を解決し住みよいまちづくりに取り組んでおられます。
電車に時間待ちで、駅近くの銘醸地である西条の酒蔵を短時間ですが見学してきました。
電車に時間待ちで、駅近くの銘醸地である西条の酒蔵を短時間ですが見学してきました。