
2015年07月01日
コールセンター
みなさん市役所に電話をされ、用件によって担当課が違ったりして電話のたらい回しにあったという経験はなかったでしょうか?一度で担当課につながり要件が伝わり問題解決できればよいのですが、そうでないケースも多々あったようです。またそのようなケースで職員さんが時間を取られるということも考えられ、市民サービスの向上と職員さんの業務効率化を目指して本日からコールセンターが開設されました。
年中無休でオペレーターが各課にまたがる内容も回答してくれます。要するに過去に寄せられた問い合わせなどから作成された質問と回答の約1800件をもとにお答えするわけです。さらに英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語の5か国語の通訳サービスも備えています。これらにより適切で迅速な対応が行われることが期待できます。
いよいよ7月がスタートしました。通学時間帯は大雨と風、大変ですが児童生徒さんは頑張って登校、園児は保護者の方と一緒に、かわいいレインコートを着て登園、今日も一日頑張ってねという気持ちで見守りを行いました。
本日は終日役所で事務処理を行いました。
年中無休でオペレーターが各課にまたがる内容も回答してくれます。要するに過去に寄せられた問い合わせなどから作成された質問と回答の約1800件をもとにお答えするわけです。さらに英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語の5か国語の通訳サービスも備えています。これらにより適切で迅速な対応が行われることが期待できます。
いよいよ7月がスタートしました。通学時間帯は大雨と風、大変ですが児童生徒さんは頑張って登校、園児は保護者の方と一緒に、かわいいレインコートを着て登園、今日も一日頑張ってねという気持ちで見守りを行いました。
本日は終日役所で事務処理を行いました。