2015年07月24日

土用の丑の日

視察の間湿度は高いものの気温が高くなく過ごしやすくて助かりました。今日は土用の丑の日それなりに暑くなりこれまた大変ですが、スーパーの売り場はうなぎ一色です。国産活けと冷凍、中国産で価格はまちまち2,980円から1,000円前後までありました。この日くらいは国産活けうなぎですか?
京都は祇園祭の後祭り、山鉾巡行と還幸祭、お神輿は今も担がれ八坂さんへ向かっていることでしょう。
今日は畑から3個のスイカを収穫、例年より豊作でたくさんできました。ナスやトマト、キュウリとまだまだこれからです。
3連休中と本日のご要望を受け役所へ水路問題、動物問題、道路問題、電気柵問題など色々です。電気柵については静岡での事故を受け各県市町は調査に乗り出しました。大津市も農業組合を通じての調査これが解りにくいとのことで、早速担当課に説明をお聞きしました。たまたま昨日のムクドリ追い払い時に担当課の職員さんと会話していたのでほぼ理解していました。しかし調査は市民にとって理解しにくいものであったのか?メーカー品であればあのような事故は起こらなかったのでは、事故は自作品であったため電流が流れっぱなしの状態で起こったようです。防護柵も含め今後も検討が必要ですね。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:54│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。