2021年09月30日

人事

 昨日の自民党総裁選挙後一夜明け取り組むのは人事です。
先ずは党役員人事に取り組み明日正式決定され発表される予定です。
続いて10月4日召集の臨時国会での首相指名を経て,新内閣を発足させることになります。
 新聞やテレビニュースでは早くも党人事や内閣の組閣について報道されていますが、岸田新総裁がどのような人事を行うか関心が高まります。
総裁選挙戦での経緯や過去のしがらみにとらわれず思い切った人事を行っていただくことに期待しますが、今後内閣の運営をスムーズに行うには今までと同様に思い切った人事は期待できそうにはありません。
岸田氏は人の話はよく聞くと言われますが、人の言いなりになっては困ります。悪しき体質から脱却し新生自民党として国民の期待に応える事はムリ!!
自民党の権力者の息が届かない改革に期待しましたが今回も不発となりそうです。残念!!
 私もこれまでに企業の人事や団体の人事に携わってきましたが、年功序列、若返りなど悩んだものでしたが、思い切った人事を行いました。
先ずはトップが今後の運営をスムーズに行える人事を考えるものですが、それらにとらわれず将来的なことを考え大胆な人事をおこなっていただきたいものです。
 また党役員や閣僚は就任後に過去の不祥事が取り沙汰されることも往々にしてあります。今回の党役員人事、組閣に関してはそのような事がないように事前調査をしっかりと行い、国難の今こそ国民のために親身になって仕事のできる方を選出していただきたいものです。

 今日が午後から役所に出向き書類の整理を行いました。通常会議毎に執行部からの書類や質疑・一般質問のための資料で引出しはいっぱいになっています。
終了したものは処分するのが一番です。書類の振り分けを行いながらきれいに整理できました。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:02Comments(0)活動報告

2021年09月30日

新総裁

 昨晩、更新を忘れていました。
昨日は午前10時から本会議が開議されました。
提出された決算議案以外の議案に対する討論、その後採決が行われました。
簡易採決7件、電子採決4件であり、全て可決されました。

 その後、追加提出の議案説明が市長から行われ、質疑後、予算決算常任委員会に付託され分科会が開かれました。
追加提出議案は、新型コロナウイルス感染症対策の追加、8月中旬以降の大雨に伴う災害復旧費の補正予算と人事案件についてです。
 予算決算常任委員会全体会後、本会議が再開され補正予算は可決、人事案件は同意されました。
以後、意見書案に対する討論・採決が行われました。
詳しくは大津市議会ホームページをご覧ください。
 明後日以降は、決算審査を行い10月8日に本会議が開議され採決を行い閉会となります。

 自由民主党の総裁選挙が本日の午後から行われ、決選投票で岸田文雄氏が新総裁に決定しました。
党員票、議員票の開票状況を見て驚かれた方も多いことでしょう!
決選投票になれば予想していた通り岸田氏に議員票が集中することは明白でした。
 候補者4氏の政策については討論会等でしっかりと聞かせていただきました。
岸田新総裁におかれては公約を着実に進めていただき、国難を乗り切っていただき、総理総裁が以前のように1年で入れ替わることのないよう取り組んでいただきたいものです。







  


Posted by こんちゃん。 at 11:03Comments(0)議会報告