2021年09月20日

敬老の日

 今日は敬老の日、例年であれば学区で開催される敬老の日の行事に参加するところですが、今年も早々に中止の連絡をいただきました。
厚生労働者が老人の日(9月15日)に合わせて発表した100歳以上の高齢者は8万450人でそのうち88,2%を女性が占められています。
日本の長寿社会は女性が牽引されています。
 日本の高齢者人口は3640万人で,総人口の29、1%となりました。私も高齢者の一人ですが以前と違って高齢者という自覚はありません。
若い頃、企業に就職し55歳が定年退職でしたが、定年される方を見るとそれ相応に見えましたが今は60歳定年で再雇用されておられる方を見てもとってもその頃のようには見えません。
生活習慣も変わり、全てが満たされ医療の進化で、どうでしょうか?実年齢より10歳以上は若く見えるのではないでしょうか?

 今日は行事もなく全くのプライベートでした。
この3連休人出は多く主要駅や高速道路は渋滞していたようです。全国的に感染者は減少し、ワクチン接種も進んだことで減少しているのでしょうが、ここで気を緩めると再び感染拡大という懸念もあります。
 以前のような生活に戻りたいというのは全ての皆さんの願いです。収束に向け対策を十分に行い我慢のしどころです。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:32Comments(0)プライベート