
2020年12月12日
清掃
朝から地元の皆さんと墓地の清掃を行いました。
毎年2回実施するものでお盆前と年末に行われます。
また新しい霊園ができていますが全ての方が移転されるわけでもなく、昔ながらの墓地であり草もすごく茂ります。
皆さんに気持ちよくお墓参りに行っていただくこと、先祖さんを想う気持ちからです。
JR瀬田駅から2分〜3分程度のところにあります。
その後、地元のT字路で見通しが悪く事故も発生している場所にカーブミラーを取り付けていただくことで現地に出向きました。
取り付け業者さんにきていただき、自治会長さん、地元の方々に角度の調整を見ていただき取り付け終了、停止線も引いていただきよくなりました。
市道への出口となる場所で宅地開発が行われ通行量も多くこれで安心です。
建設部にお世話になりました。有難うございます。
また、夜はJR瀬田駅前のパトロールに自治会の皆さんと出かけました。
月に1度ですが第2土曜日に決めて行なっています。自治会の組で分けており3班が別の曜日に違う場所をパトロールします。
年末は3日連続で子供たちも参加してくれます。


毎年2回実施するものでお盆前と年末に行われます。
また新しい霊園ができていますが全ての方が移転されるわけでもなく、昔ながらの墓地であり草もすごく茂ります。
皆さんに気持ちよくお墓参りに行っていただくこと、先祖さんを想う気持ちからです。
JR瀬田駅から2分〜3分程度のところにあります。
その後、地元のT字路で見通しが悪く事故も発生している場所にカーブミラーを取り付けていただくことで現地に出向きました。
取り付け業者さんにきていただき、自治会長さん、地元の方々に角度の調整を見ていただき取り付け終了、停止線も引いていただきよくなりました。
市道への出口となる場所で宅地開発が行われ通行量も多くこれで安心です。
建設部にお世話になりました。有難うございます。
また、夜はJR瀬田駅前のパトロールに自治会の皆さんと出かけました。
月に1度ですが第2土曜日に決めて行なっています。自治会の組で分けており3班が別の曜日に違う場所をパトロールします。
年末は3日連続で子供たちも参加してくれます。

