
2020年12月04日
中止
昨日に引き続き午前10時から質疑・一般質問の2日目が行われました。
今日は奇数議席の議員が議場に出席し、私は本日の会議録署名議員です。
予定通り7名の議員が登壇され、観光・産業振興、危機管理、教育問題、交通安全対策、新型コロナウイルス対策、環境問題について質問されました。
帰宅後、小学生バドミントンの件で滋賀の理事長から連絡があり、13日に京都府長岡京市で開催を予定している近畿小学生バドミントン連盟の団体戦について、近畿の理事長と開催するかどうか協議していただきたい旨の連絡でした。
早速、連絡をして各府県の状況を聞くと開催する、開催しないと意見が分かれているようです。
そこで理事長に大阪府の警戒レベルがレッドステージであり、府民に出来る限り不要不急の外出の自粛を求めておられること、兵庫県も感染者が拡大していること、年末年始に向け万が一感染者が出るようなことがあれば大変なことになるなどの話をし、私の意向は中止したい旨を伝え各府県の理事長に説明していただくようお願いしました。
その後連絡が入りみなさん納得していただいたということです。
特に今年度で最終となる6年生にとっては、全国大会も中止となり近畿大会も中止ということで申し訳なく思いますが、先の和歌山での近畿オープン時は少し収まっている時で開催できて良かったと思っています。
また、13日の大津市スポーツ少年団のバドミントン交流大会は、先の4役会議と1日の理事会で開催する方向で決定されていますが、今後の状況により急きょの中止も視野に入れておかなければと思いますが、滋賀県の感染状況を注視します。


今日は奇数議席の議員が議場に出席し、私は本日の会議録署名議員です。
予定通り7名の議員が登壇され、観光・産業振興、危機管理、教育問題、交通安全対策、新型コロナウイルス対策、環境問題について質問されました。
帰宅後、小学生バドミントンの件で滋賀の理事長から連絡があり、13日に京都府長岡京市で開催を予定している近畿小学生バドミントン連盟の団体戦について、近畿の理事長と開催するかどうか協議していただきたい旨の連絡でした。
早速、連絡をして各府県の状況を聞くと開催する、開催しないと意見が分かれているようです。
そこで理事長に大阪府の警戒レベルがレッドステージであり、府民に出来る限り不要不急の外出の自粛を求めておられること、兵庫県も感染者が拡大していること、年末年始に向け万が一感染者が出るようなことがあれば大変なことになるなどの話をし、私の意向は中止したい旨を伝え各府県の理事長に説明していただくようお願いしました。
その後連絡が入りみなさん納得していただいたということです。
特に今年度で最終となる6年生にとっては、全国大会も中止となり近畿大会も中止ということで申し訳なく思いますが、先の和歌山での近畿オープン時は少し収まっている時で開催できて良かったと思っています。
また、13日の大津市スポーツ少年団のバドミントン交流大会は、先の4役会議と1日の理事会で開催する方向で決定されていますが、今後の状況により急きょの中止も視野に入れておかなければと思いますが、滋賀県の感染状況を注視します。

