
2017年12月21日
書類
今日も役所に出向き、特に予定がないので書類の整理を行いました。大津市議会ではタブレット端末を導入し、議会関係資料を電子化しペーパーレス化と、文書保存・監理の効率化並びに議会運営の効率化を図るために導入致しました。また端末には会議(同期)システムや議場内通信システムも行え便利に使用させていただいてます。
しかしながら書類は結構溜まるもので引き出しはぎっしり、傍に置いている箱からもはみ出すくらいです。タブレットには多くの情報が送られてきているもののやはり紙ベースでもいまだに多くあります。
明日は11月通常会議の閉会日となります。当初議案に追加提出議案も上程されますのでしっかりと審議してまいります。また意見書、決議の採決も行われます。
22日は終業式です。今年最終となる通学見守り、挨拶運動に行ってまいります。
しかしながら書類は結構溜まるもので引き出しはぎっしり、傍に置いている箱からもはみ出すくらいです。タブレットには多くの情報が送られてきているもののやはり紙ベースでもいまだに多くあります。
明日は11月通常会議の閉会日となります。当初議案に追加提出議案も上程されますのでしっかりと審議してまいります。また意見書、決議の採決も行われます。
22日は終業式です。今年最終となる通学見守り、挨拶運動に行ってまいります。
2017年12月20日
特別委員会
午前10時から各特別委員会が開催され、私は所属する公共施設対策特別委員会に出席いたしました。
所管事務調査として、公共施設白書再編(案)及び市民センター機能等のあり方検討について、また今後の委員会運営について協議されました。
公共施設白書については従来通りの説明が行われ質疑応答です。
市民センター機能等のあり方検討については、
①選定基準(広域支所・地域支所)
②各機能(支所・公民館・地域自治・防災)
③人員配置
④再編スケジュール
⑤その他全般
以上についてそれぞれ調査致しました。今回の内容については自治連合会をはじめ市民の皆さんの関心も高く本日は自治連合会長さんが数名傍聴にお越しになりました。
委員からも多くの意見や質問があり、特に選定基準により選定された広域支所と地域支所の選定方法、職員配置については数名は配置すべき、地域自治組織のあり方などについてが主な内容であります。
私は、まず36ある支所機能をいっきに10か所にすることには納得できず、段階的に地域性を十分配慮することが必要であり、職員さんの配置も行うべきで、地域自治組織の設立に向けての核となり得る自治連合会、自治会に親切丁寧な説明を行い市民が納得できる内容であることが重要であると思います。
現在選定された10か所の支所についても今後のスケジュールについても、あくまでも素案として受け取っているため、案とする段階ではこれまでの自治連合会の意見や議員の意見がしっかりと反映されたものになっているよう期待します。この件に関しても十分に議論し動向に注視してまいります。


所管事務調査として、公共施設白書再編(案)及び市民センター機能等のあり方検討について、また今後の委員会運営について協議されました。
公共施設白書については従来通りの説明が行われ質疑応答です。
市民センター機能等のあり方検討については、
①選定基準(広域支所・地域支所)
②各機能(支所・公民館・地域自治・防災)
③人員配置
④再編スケジュール
⑤その他全般
以上についてそれぞれ調査致しました。今回の内容については自治連合会をはじめ市民の皆さんの関心も高く本日は自治連合会長さんが数名傍聴にお越しになりました。
委員からも多くの意見や質問があり、特に選定基準により選定された広域支所と地域支所の選定方法、職員配置については数名は配置すべき、地域自治組織のあり方などについてが主な内容であります。
私は、まず36ある支所機能をいっきに10か所にすることには納得できず、段階的に地域性を十分配慮することが必要であり、職員さんの配置も行うべきで、地域自治組織の設立に向けての核となり得る自治連合会、自治会に親切丁寧な説明を行い市民が納得できる内容であることが重要であると思います。
現在選定された10か所の支所についても今後のスケジュールについても、あくまでも素案として受け取っているため、案とする段階ではこれまでの自治連合会の意見や議員の意見がしっかりと反映されたものになっているよう期待します。この件に関しても十分に議論し動向に注視してまいります。
2017年12月19日
大津市議会ホームページ
今日は役所で事務処理とスポーツ少年団の本部で来年に開催される大石学区体育振興会創立60周年、大石スポーツ少年団設立40周年の記念式典出席、その他の件で事務局さんと打ち合わせを行いました。
私も体育関係に長く関わらせていただいており、大石学区には多くの知り合いの方がおられます。今回は本部長が当日は所用のため代理として出席させていただく予定です。
いつもお世話になっている方から太陽光発電設備の件で、大津市は現在どのように対応しているのかと相談がありました。今通常会議の議案で条例制定に向けて上程があり、私も先日まで常任委員会で審議していた旨をお話ししました。
最近、太陽光発電設備をあらゆるところで見かけますが、身近なところでも問題が発生しているようです。
大津市太陽光発電設備の設置の規制等に関する条例の制定については、最終日に可決されれば平成30年4月1日より施行されます。
先日行われた質疑・一般質問の録画が大津市議会ホームページにアップされました。インターネット議会中継で全てをご覧いただけますのでお時間のあるときに是非開けてください。
私も反省点を改めるためひと通り観ました。反省!!
私も体育関係に長く関わらせていただいており、大石学区には多くの知り合いの方がおられます。今回は本部長が当日は所用のため代理として出席させていただく予定です。
いつもお世話になっている方から太陽光発電設備の件で、大津市は現在どのように対応しているのかと相談がありました。今通常会議の議案で条例制定に向けて上程があり、私も先日まで常任委員会で審議していた旨をお話ししました。
最近、太陽光発電設備をあらゆるところで見かけますが、身近なところでも問題が発生しているようです。
大津市太陽光発電設備の設置の規制等に関する条例の制定については、最終日に可決されれば平成30年4月1日より施行されます。
先日行われた質疑・一般質問の録画が大津市議会ホームページにアップされました。インターネット議会中継で全てをご覧いただけますのでお時間のあるときに是非開けてください。
私も反省点を改めるためひと通り観ました。反省!!
2017年12月18日
議会
午前10時から議会運営委員会が開催され、補正予算6件、条例の一部改正4件、その他3件の合計13件が22日の最終日に追加提出予定議案として上程されるため説明を受けました。
その他の協議事項は、緊急質問の取り扱い、意見書案及び決議案について等の協議が行われました。
午後から予算常任委員会全体会が開催され、9件の補正予算について討論、採決が行われ、8件は全委員賛成で可決すべきものと決し、1件は多数をもって可決すべきものと決しました。
これらをもって各委員会に付託を受けた予算、その他の議案が最終日の本会議で委員長報告が行われます。
終了後、会派総会が行われ、午前中の追加提出予定議案の説明が執行部から行われ、その他事項について協議が行われました。
議会も終盤となり、20日は特別委員会、22日は本会議で採決が行われます。
夜は大津市スポーツ少年団の理事会が開催され出席してまいりました。現在までの事業報告や来年1月の団長会議に向けて、はや来年度の事業予定が協議されました。




その他の協議事項は、緊急質問の取り扱い、意見書案及び決議案について等の協議が行われました。
午後から予算常任委員会全体会が開催され、9件の補正予算について討論、採決が行われ、8件は全委員賛成で可決すべきものと決し、1件は多数をもって可決すべきものと決しました。
これらをもって各委員会に付託を受けた予算、その他の議案が最終日の本会議で委員長報告が行われます。
終了後、会派総会が行われ、午前中の追加提出予定議案の説明が執行部から行われ、その他事項について協議が行われました。
議会も終盤となり、20日は特別委員会、22日は本会議で採決が行われます。
夜は大津市スポーツ少年団の理事会が開催され出席してまいりました。現在までの事業報告や来年1月の団長会議に向けて、はや来年度の事業予定が協議されました。
2017年12月17日
清掃
本日は予定がなく毎年年末にバタバタと大掃除を行なっているので、天候にも恵まれ本日自宅の外まわりを清掃いたしました。年に一度しか行わないため軒先きなどには埃がたまっており結構やりがいがあります。年末は神棚や内装関係を行い新年を迎える準備をいたします。
少し買い物に出かけたくらいで、本日はほとんど清掃に時間を費やしました。
明日は議会運営委員会、広報広聴委員会、予算常任委員会全体会、会派総会が行われます。
少し買い物に出かけたくらいで、本日はほとんど清掃に時間を費やしました。
明日は議会運営委員会、広報広聴委員会、予算常任委員会全体会、会派総会が行われます。