
2017年12月26日
広報広聴委員会
午前10時から議会広報広聴委員会が開催され出席してまいりました。
今回が第138号となる大津市議会だより、年間に5回の発行で5月の臨時会と年4回の通常会議の内容を市民のみなさまにお知らせしております。
今回は、持続可能なまちづくりに向けての議論(ガス事業小売部門のPFI方式導入に向けた議案上程、また、特別委員会に市民センター再編素案が示されるなど、大津の将来にとって重要な案件や大津市議会がマニフェスト大賞2017で優秀成果賞と成果賞・特別賞をダブル受賞した内容など盛り沢山です。平成30年2月1日の発行となり、自治会単位の配布や支所などでご覧いただけます。
夕方からスポーツ議員団による年一回のボーリング大会と議会大忘年会が開催され出席してまいりました。大津市議会は政策検討会議やミッションロードマップ(議員任期4年間で議会として取り組むべき項目をあらかじめ設定したうえで、市民のみなさんに公表し、年次的に進めていく議会版実行計画)など会派を超えた議会改革の取り組みを行い、市民に開かれた議会を目指しており、上記で述べたような表彰も受けており、懇親の場も必要であり毎年開催されています。
ボーリングは練習ボウルの後、スタートの第1投目で左太ももを痛め大変!!運動不足もいいところです。2ゲームの争いで129と161という結果、私が中学生時代に流行したボーリング、友達とよく通ってその当時は200近くのスコアだったのですが久しぶりにやるとだめです。
終了後の懇親会も皆さんと楽しく過ごしました。



今回が第138号となる大津市議会だより、年間に5回の発行で5月の臨時会と年4回の通常会議の内容を市民のみなさまにお知らせしております。
今回は、持続可能なまちづくりに向けての議論(ガス事業小売部門のPFI方式導入に向けた議案上程、また、特別委員会に市民センター再編素案が示されるなど、大津の将来にとって重要な案件や大津市議会がマニフェスト大賞2017で優秀成果賞と成果賞・特別賞をダブル受賞した内容など盛り沢山です。平成30年2月1日の発行となり、自治会単位の配布や支所などでご覧いただけます。
夕方からスポーツ議員団による年一回のボーリング大会と議会大忘年会が開催され出席してまいりました。大津市議会は政策検討会議やミッションロードマップ(議員任期4年間で議会として取り組むべき項目をあらかじめ設定したうえで、市民のみなさんに公表し、年次的に進めていく議会版実行計画)など会派を超えた議会改革の取り組みを行い、市民に開かれた議会を目指しており、上記で述べたような表彰も受けており、懇親の場も必要であり毎年開催されています。
ボーリングは練習ボウルの後、スタートの第1投目で左太ももを痛め大変!!運動不足もいいところです。2ゲームの争いで129と161という結果、私が中学生時代に流行したボーリング、友達とよく通ってその当時は200近くのスコアだったのですが久しぶりにやるとだめです。
終了後の懇親会も皆さんと楽しく過ごしました。
2017年12月25日
JR瀬田駅前
本日からJR瀬田駅前南口広場がようやく供用開始されました。当初の予定では今年の3月末の予定でしたが警察との協議が進まず今になってしまいました。
その間利用者の方や地元の方々から、工事が一向に進んでおらずいつになれば使用できるのと聞かれ困っていましたが、道路・河川管理課の職員さんも今までにないことだと頭をかしげるばかりでした。
先月に協議が行われ写真のような状況での供用開始となったようですが、安全面から考えると乗降後の横断が一番のネックとなったようです。中央の車道は駐停車禁止、乗降は当然禁止となりました。
写真を撮りに行った時しばらく様子を見ていましたが、バスが停車することで車道がふさがれ車の列ができてしまいます。駅前交番に立ち寄り色々と話をしてきましたが、注意して見守ってくださるようです。
利用者の方もしばらくして慣れていただければスムーズに行くかと思いますが、様子を見守ってまいります。
瀬田駅開業の昭和44年では現在のように宅地開発が進み、人口がここまで増加するとは予測もできなかったことと思います。開業当初は地元の旧家ばかり私も乗降するのに気がひけるほどの少なさでした。しかし現在は大津市の東の玄関口として重要な拠点ですので今後もしっかりと整備に取り組みんでまいります。
午前中は役所に出向き、午後から高校の同窓会広報発行の打ち合わせを行いました。1月に役員会を開催しますのでそれまでに(案)を作成しておかなければなりません。またホームページの更新もお願いしておきました。
民衆の敵というドラマが本日最終回となりました。実際の市役所、市議会とは程遠いものですが、このドラマで政治に関心を持っていただければと思いました。ドラマのロケ地は、千葉市役所?会派視察に行った時に外観を記憶しているので間違いないと思いますがね?




その間利用者の方や地元の方々から、工事が一向に進んでおらずいつになれば使用できるのと聞かれ困っていましたが、道路・河川管理課の職員さんも今までにないことだと頭をかしげるばかりでした。
先月に協議が行われ写真のような状況での供用開始となったようですが、安全面から考えると乗降後の横断が一番のネックとなったようです。中央の車道は駐停車禁止、乗降は当然禁止となりました。
写真を撮りに行った時しばらく様子を見ていましたが、バスが停車することで車道がふさがれ車の列ができてしまいます。駅前交番に立ち寄り色々と話をしてきましたが、注意して見守ってくださるようです。
利用者の方もしばらくして慣れていただければスムーズに行くかと思いますが、様子を見守ってまいります。
瀬田駅開業の昭和44年では現在のように宅地開発が進み、人口がここまで増加するとは予測もできなかったことと思います。開業当初は地元の旧家ばかり私も乗降するのに気がひけるほどの少なさでした。しかし現在は大津市の東の玄関口として重要な拠点ですので今後もしっかりと整備に取り組みんでまいります。
午前中は役所に出向き、午後から高校の同窓会広報発行の打ち合わせを行いました。1月に役員会を開催しますのでそれまでに(案)を作成しておかなければなりません。またホームページの更新もお願いしておきました。
民衆の敵というドラマが本日最終回となりました。実際の市役所、市議会とは程遠いものですが、このドラマで政治に関心を持っていただければと思いました。ドラマのロケ地は、千葉市役所?会派視察に行った時に外観を記憶しているので間違いないと思いますがね?
2017年12月24日
陸上
過ごしやすい日となったクリスマスイブ、午前中は夜に向けての買い物に出かけ、昼食後は全国高等学校駅伝競争大会を観入ってしまいました。女子は比叡山高校が25位、男子は草津東が28位と検討してくれました。お疲れさまでした。
今日は陸上競技で2回感動させられました。駅伝では男子の佐久長聖と倉敷の1位と2位争いお互いに優勝をかけての走りに感動しました。たすきをつないで行くのは大変ですが精神力の強さに感激!!
また日曜劇場の池井戸 潤さん原作の陸王の最終回、創業100年の老舗足袋業者のこはぜ屋社長の事業に対する意気込みと従業員との関係、また茂木選手の選択や事業に対する協力者の皆さんの後押しなどに感動しました。どんな時でも勝利を信じろ!!しぶとく、最終回良かったです。
全国小学生バドミントン大会の団体戦が終了し今日から個人戦に入りました。滋賀県代表選手がんばれ!
駅伝放送終了後は清掃に取り掛かり、夜は家族でささやかなクリスマスイブを楽しく過ごしました。
今年もあと1週間となりました。明日から再び頑張ります。
今日は陸上競技で2回感動させられました。駅伝では男子の佐久長聖と倉敷の1位と2位争いお互いに優勝をかけての走りに感動しました。たすきをつないで行くのは大変ですが精神力の強さに感激!!
また日曜劇場の池井戸 潤さん原作の陸王の最終回、創業100年の老舗足袋業者のこはぜ屋社長の事業に対する意気込みと従業員との関係、また茂木選手の選択や事業に対する協力者の皆さんの後押しなどに感動しました。どんな時でも勝利を信じろ!!しぶとく、最終回良かったです。
全国小学生バドミントン大会の団体戦が終了し今日から個人戦に入りました。滋賀県代表選手がんばれ!
駅伝放送終了後は清掃に取り掛かり、夜は家族でささやかなクリスマスイブを楽しく過ごしました。
今年もあと1週間となりました。明日から再び頑張ります。
2017年12月23日
昨年
昨年は全国小学生バドミントン大会が滋賀県で開催され忙しくしていたことが思い出されます。
昨日は通常会議の閉会日と会派の執行部や各派代表者をお招きしての懇親会が開催されたため、今年の開催権である広島県行きをお断りいたしました。
昨年皆さんにお世話になったので御礼の意味も込めて広島会場へ伺うことを打診されましたが、当然議会優先です。昨日開会式が行われその後にレセプションとなり、本日から試合が行われています。滋賀県の団体戦男子がベスト8まで進んでいるようです。ガンバレ
今日は議会も閉会しゆっくりとさせていただきました。昨日は朝から忙しく自家用車で役所に向かったため市内ホテルに置いて帰り、本日午後から自家用車を取りに行ってまいりました。飲酒運転は絶対にしません。
時間があったので先週に引き続き自宅の清掃を行いました。やりだすと止まらなく細かなところまで気になるもので、明日も残りを行います。また役所の控え室同様自宅の書類整理も済ませてしまうつもりです。





昨日は通常会議の閉会日と会派の執行部や各派代表者をお招きしての懇親会が開催されたため、今年の開催権である広島県行きをお断りいたしました。
昨年皆さんにお世話になったので御礼の意味も込めて広島会場へ伺うことを打診されましたが、当然議会優先です。昨日開会式が行われその後にレセプションとなり、本日から試合が行われています。滋賀県の団体戦男子がベスト8まで進んでいるようです。ガンバレ
今日は議会も閉会しゆっくりとさせていただきました。昨日は朝から忙しく自家用車で役所に向かったため市内ホテルに置いて帰り、本日午後から自家用車を取りに行ってまいりました。飲酒運転は絶対にしません。
時間があったので先週に引き続き自宅の清掃を行いました。やりだすと止まらなく細かなところまで気になるもので、明日も残りを行います。また役所の控え室同様自宅の書類整理も済ませてしまうつもりです。
2017年12月22日
11月通常会議閉会
今日は冬至、朝はよく冷え込みました!!幼、小、中学校は終業式みんな元気に登園校、明日から1月8日まで冬休み、クリスマスにお正月と子どもたちにとっては楽しい時期かもしれませんが、中学3年生は受験に向けての追い込みになるので大変な時期です。
登園校の見守り後、役所へ向かい午前10時から議会運営委員会が開催され、本日の本会議等の打ち合わせが行われ、終了後は会派総会で打ち合わせです。
午後1時から本会議が開会され、付託案件に対する委員長報告、討論、採決後、追加提出議案の説明があり、各委員会に付託され予算分科会、常任委員会、予算全体会が開かれ、本会議が再開、討論、採決が行われた結果すべての議案が可決されました。
また意見書、決議についても採決が行われ、市長、議長から歳末の挨拶が行われ閉会いたしました。
明日23日から2月20日までは休会となります。
今回の議案では大津市ガス供給条例の一部改正、大津市太陽光発電設備の設置の規則等に関する条例の制定や指定管理者の指定では、道の駅妹子の郷が審議に時間がかけられました。
また一般質問では市民センター機能等のあり方について7名の議員から質問が行われ、特別委員会には自治連合会長が傍聴にお越しになるなど注目されました。この件に関してはまちづくりに多大な影響を及ぼすことから十分に審議してまいります。
議会最終日であることから湖誠会懇親会が開催され執行部や各派幹事長をお招きして楽しいひと時を過ごさせていただきました。






登園校の見守り後、役所へ向かい午前10時から議会運営委員会が開催され、本日の本会議等の打ち合わせが行われ、終了後は会派総会で打ち合わせです。
午後1時から本会議が開会され、付託案件に対する委員長報告、討論、採決後、追加提出議案の説明があり、各委員会に付託され予算分科会、常任委員会、予算全体会が開かれ、本会議が再開、討論、採決が行われた結果すべての議案が可決されました。
また意見書、決議についても採決が行われ、市長、議長から歳末の挨拶が行われ閉会いたしました。
明日23日から2月20日までは休会となります。
今回の議案では大津市ガス供給条例の一部改正、大津市太陽光発電設備の設置の規則等に関する条例の制定や指定管理者の指定では、道の駅妹子の郷が審議に時間がかけられました。
また一般質問では市民センター機能等のあり方について7名の議員から質問が行われ、特別委員会には自治連合会長が傍聴にお越しになるなど注目されました。この件に関してはまちづくりに多大な影響を及ぼすことから十分に審議してまいります。
議会最終日であることから湖誠会懇親会が開催され執行部や各派幹事長をお招きして楽しいひと時を過ごさせていただきました。