2017年12月22日
11月通常会議閉会
今日は冬至、朝はよく冷え込みました!!幼、小、中学校は終業式みんな元気に登園校、明日から1月8日まで冬休み、クリスマスにお正月と子どもたちにとっては楽しい時期かもしれませんが、中学3年生は受験に向けての追い込みになるので大変な時期です。
登園校の見守り後、役所へ向かい午前10時から議会運営委員会が開催され、本日の本会議等の打ち合わせが行われ、終了後は会派総会で打ち合わせです。
午後1時から本会議が開会され、付託案件に対する委員長報告、討論、採決後、追加提出議案の説明があり、各委員会に付託され予算分科会、常任委員会、予算全体会が開かれ、本会議が再開、討論、採決が行われた結果すべての議案が可決されました。
また意見書、決議についても採決が行われ、市長、議長から歳末の挨拶が行われ閉会いたしました。
明日23日から2月20日までは休会となります。
今回の議案では大津市ガス供給条例の一部改正、大津市太陽光発電設備の設置の規則等に関する条例の制定や指定管理者の指定では、道の駅妹子の郷が審議に時間がかけられました。
また一般質問では市民センター機能等のあり方について7名の議員から質問が行われ、特別委員会には自治連合会長が傍聴にお越しになるなど注目されました。この件に関してはまちづくりに多大な影響を及ぼすことから十分に審議してまいります。
議会最終日であることから湖誠会懇親会が開催され執行部や各派幹事長をお招きして楽しいひと時を過ごさせていただきました。






登園校の見守り後、役所へ向かい午前10時から議会運営委員会が開催され、本日の本会議等の打ち合わせが行われ、終了後は会派総会で打ち合わせです。
午後1時から本会議が開会され、付託案件に対する委員長報告、討論、採決後、追加提出議案の説明があり、各委員会に付託され予算分科会、常任委員会、予算全体会が開かれ、本会議が再開、討論、採決が行われた結果すべての議案が可決されました。
また意見書、決議についても採決が行われ、市長、議長から歳末の挨拶が行われ閉会いたしました。
明日23日から2月20日までは休会となります。
今回の議案では大津市ガス供給条例の一部改正、大津市太陽光発電設備の設置の規則等に関する条例の制定や指定管理者の指定では、道の駅妹子の郷が審議に時間がかけられました。
また一般質問では市民センター機能等のあり方について7名の議員から質問が行われ、特別委員会には自治連合会長が傍聴にお越しになるなど注目されました。この件に関してはまちづくりに多大な影響を及ぼすことから十分に審議してまいります。
議会最終日であることから湖誠会懇親会が開催され執行部や各派幹事長をお招きして楽しいひと時を過ごさせていただきました。
Posted by こんちゃん。 at 23:38│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。