2016年08月21日

親睦ゴルフコンペ

今日は早朝よりゴルフコンペに参加してまいりました。昨日の暑さを考えると大変な日になると思っておりましたが、やはりゴルフ場は高低差があるのと夢中になっている関係で耐えられるものです。メンバーは地元の例大祭でつながりができたひと回りも年齢の違う若い人たちですが、このような関係を長年維持していただいていることは本当に有難いことで、年2回のゴルフコンペを楽しみにしています。ちなみに今日のスコアは42・46の88でしたが、今後も運動不足解消の面からも時間のあるときは練習に行ってみたいと思っております。
また本日は地元の自治会さんが夏まつりを開催されておられ、ご招待をいただいており気になっていましたが、ゴルフが早めのスタートであった関係で間に合い、ご挨拶と抽選会のくじを引かさせて頂きました。特に子供さんたちが夏まつりを楽しんでいるのを見て感激致します。
いったん帰宅後、ゴルフ後の懇親会が行われ今帰宅いたしました。今後もみなさんと楽しい会を継続して行けるように努めてまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:31Comments(0)活動報告

2016年08月20日

夏まつり

台風が3つ発生していますが、その影響でしょうか?今日も暑くて湿度も高く大変な1日でしたね!!今日は地元自治会さんの夏まつりと青山学区さんの夏まつりにお伺い致しました。夏休みも残すところ10日となりましたが、子供たちは暑いなかでも元気に模擬店やゲーム、ステージでの催しを楽しんでいますが、自治会の役員さんは汗だくになっての作業は大変です。本当にお疲れ様でした。
またオリンピックもいよいよ最終となってきましたが、日本人選手の活躍から目が離せません 。競技によって史上初の金、銀、銅メダルも獲得されるなど合計メダル数でも史上最多です。残る競技も全力で頑張ってください。








  


Posted by こんちゃん。 at 23:00Comments(0)活動報告

2016年08月19日

インターンシップ研修生

午前中、立命館大学、龍谷大学のパートナーシップ協定に基づくインターンシップ研修生を受け入れるキックオフセレモニーが行われました。本日は研修生6名中5名の参加と正副議長、受け入れ会派の幹事長及び議会局のみなさんが参加のなか開催されました。研修期間は9月末までの予定で、9月通常会議や会派での議員活動を体験していただくこととなります。
午後は教育厚生常任委員会が開催され、所管事務調査である発達障害についてを議題とし執行部の説明を受けた後、質疑応答が行われました。その他、教育委員会の職員の不祥事防止対策検討委員会の答申とアンケート結果について議論されました。アンケート結果については事前に教育委員会から説明を受けており解答率の低さや他の回答について意見を述べておきましたので委員会での発言は控えました。
その後、高島市議会の正副議長がお越しになり、近隣市議会の意見交換会についての、今後の日程調整と打ち合わせを行いました。近隣市が共通に抱える課題について市議会がともに取り組んでいくことが早期の実現につながると考え取り組むものです。
また都市計画部、産業観光部から10月にリニューアルオープンされるJR大津駅の説明を受けました。来週も予定が多く入っておりバタバタとします。












  


Posted by こんちゃん。 at 22:27Comments(0)議会報告

2016年08月18日

事故報告

 夏季集中休暇期間が終了し、本日から平常業務となりました。午前中は都市計画部より堅田駅西口広場整備についての説明を受け、整備計画の中で送迎車の混雑と緑地帯の高木による鳥被害について意見を述べておきました。
 お盆休み期間中の火災等事故報告が消防局からあり、8月11日の0時から8月17日の24時の間に救急車、消防自動車が出動した状況は合計350回でありました。出動回数の状況は救急が338回、火災、救助、その他が各々4回となっています。
 昨日の朝日新聞に救急出動の空振り急増という記事が掲載されていました。119番通報で出動した救急隊が、誰も運ばずに引き返す「不搬送」が2014年までの10年間で約5割増えたと総務省消防庁への取材で分かったそうです。一因としては高齢化などで緊急性の低い通報が増えているとのことですが、これらにより一刻を争う重傷者の搬送に影響が出るとの恐れもあると指摘されています。
 ちなみの不搬送の理由は、家族らが通報したが搬送を拒否が最も多く、隊員が応急処置をして医療機関に搬送しない、けが人や病人がいなかった例や、誤報、いたずらもあるそうです。このような現状が全国の自治体で起こっているようです。救急の現状を理解し誤報やいたずらは絶対にしてほしくないものです。 
  


Posted by こんちゃん。 at 14:55Comments(0)活動報告

2016年08月17日

船幸祭

朝からお寺の施餓鬼法要が執り行われるため準備に出かけました。暑い中、寺の役員さんがせっせと準備に精を出し、午後2時から法要が行われました。多くのみなさまが塔婆をあげられ先祖代々などの供養と施餓鬼法要が行われました。午後5時頃に法要が終了し、後片づけですが役員さんもクタクタのなか本当にお疲れ様でした。
その後、湖国三大祭りの瀬田建部大社の船幸祭に出掛け、5基のお神輿が船に乗って進む(船渡御)に、1,200発の花火が打ち上げられ、人出も年々増してくるように感じられます。
夏季集中休暇も本日まで、明日から役所も平常通りの業務となります。









  


Posted by こんちゃん。 at 23:11Comments(0)活動報告