2016年07月23日

総会

本日は、大学校友会の滋賀支部総会で会場準備のため早くに自宅を出ました。昨年は大津市の琵琶湖ホテルで開催しましたが、滋賀県全域に交友会員がおられることから今回は彦根市での開催となりました。
滋賀支部校友会の会員さん、校友会役員さん、大学の常務理事、教授にお越しいただき総会が開催されました。昨年発足した新しい支部ですが、みなさんと共にそれなりに活動を行い滋賀支部の広報も発行でき他支部の皆さんも驚かれておられました。これもひとえに役員さんの総合力だと感謝いたします。
議題についてもみなさまのご承認をいただき、その後、金森教授による「スポーツと地方創生について」ご講演をいただき、東京オリンピック、滋賀で開催される2巡目国体に向けたスポーツの役割と経済効果及び人口減少の解消等についてご教授いただきました。
今年12月に全国小学生バドミントントンの全国大会が滋賀で開催されますが、5日間の開催期間中に約5,000名にも及ぶ方が来県くださいます。これも滋賀の知名度をあげると共に大きな経済効果をもたらすものであります。
終了後の懇親会では、みなさんと楽しく時を過ごさせていただき和気あいあいの中、無事終了いたしました。今後は次期行事に向け取り組んでまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:15Comments(0)活動報告