2016年06月20日

予算分科会

午前中、各常任委員会予算分科会が開催され、今議会に提出された補正予算について審議いたしました。私は教育厚生常任委員会で健康保険部、福祉こども部、教育委員会について審議を行い、午前中に終了いたしました。午後から会派総会が開催され提出議案及び請願、意見書について会派としての態度決定が行われ、終了後明日の午前中に開催される議会運営委員会の打ち合わせを議会局と行いました。その他には2部局と答弁訂正について及び追加提出議案の説明を受けました。
またその後、参院選について最終となる大津連協の会議が大津駅前で行われ、明後日からの予定等の確認が行われました。いよいよ本番近しとなり忙しくなってきますが、29日までは議会開催中であり当然議会が最優先です。
明日中に2連ポスターを撤去し党のポスターに張り替えなければなりませんが、天候により左右されるので困ったものです。





  


Posted by こんちゃん。 at 22:59Comments(0)議会報告その他

2016年06月19日

父の日

早朝から雨がしとしと今日は琵琶湖市民清掃の日、午前6時BBCで予定通り行われるとのこと、草刈機を持って出掛け自治会のみなさんと小雨のなか長沢川沿いを草刈り、大勢のみなさまのおかげで短時間できれいに仕上がりました。みなさまご苦労様でした。終了後、自宅でシャワーを浴び大津市身体障害者更生会福祉大会にお伺いしました。会長が交代されてから確か教育厚生常任委員会の委員のみをお招きいただいていると思います。会長が地元の方で以前にそのことについてご相談をお受けしたことがあったと記憶しております。大津市役所においては今年から福祉こども部障害福祉課が2階から1階に移動されたことは障害のある方にとって優しい役所になったと感じているところです。
小休止時に来賓は失礼して、地元学区の子育連球技大会に伺う予定でしたが雨のため中止の連絡を受けました。少々時間があり自宅で休憩し近江八幡で行われる滋賀県小学生バドミントン連盟の全国大会に向けての実行委員会に出席、先週の大会にに引き続き役員さんは本当にお疲れのなか有り難く感謝申し上げる次第です。当日に向けての各担当チームごとの打ち合わせも行われ準備は進んでいますが何しろ全国大会ですから大変です。みなさんと共に頑張ります。
今日は父の日、3人いるこどもからメールやプレゼントをいただき有り難く思っております。こどもの小さい頃から長年体育協会の役員を仰せつかっており6月の第3日曜は体育協会南部ブロック大会が行われており、家で家族と一緒に食事もできませんでした。平凡ということが何より、平凡ということは難しいものですが、家族や親戚が何事もなく毎日平凡に過ごせれば幸せだと感じます。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:10Comments(0)活動報告

2016年06月18日

夏日

本日は少々のんびりとした日で終日プライベートです。午後から有難い話をいただいており出掛けてまいりました。夏日となり30℃を超える地域も多くあり大変です。今からこの気温となると今年は猛暑日が続くことも予想されます。気温の変化で風邪気味の方も多く見受けます。体調管理には十分に気をつけてください。
明日は琵琶湖市民清掃、団体の総会、地元子育連の球技大会、滋賀県小学生バドミントン連盟の全国大会に向けての実行委員会と忙しい1日となります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:00Comments(0)プライベート

2016年06月17日

安倍首相来県

 雨上がり、早朝から市内のJR駅で一斉の駅頭が行われました。私はJR瀬田駅前での活動となり通勤通学のみなさまにお願いしてまいりました。その後、中学校の挨拶運動、幼稚園の見守りに出掛けました。
 午後からJR石山駅に安倍首相がお見えになるので地元のみなさまと待ち合わせをし、午後2時には石山駅に到着、2時過ぎにはすごい人盛りとなり、安倍首相が弁士としてこやり候補の応援演説を行われ、経済をさらに前進させ子育て、高齢者などの課題解決を行うとし、批判されているアベノミクスの現状について実績を述べられました。
最後に全員で勝利に向けガンバロウを三唱し閉会となり、その後首相は滋賀県内の残る3支部に向われました。
 終了後役所に向い、これから平成28年度 大津市議会議員OB会総会後の懇親会に行ってまいります。先輩方が多くおられる中、初参加となることから少々緊張しております。





  


Posted by こんちゃん。 at 17:04Comments(0)活動報告

2016年06月16日

不祥事

午前9時から企業局、消防局の不祥事に係る説明を受け、その後議会運営委員会が開催されました。企業局の不祥事は下水道(雨水渠)における不適切な契約手続きについて説明が行われ、今後の通常会議の予定が変更となります。本市においては不祥事が次々と発生しており企業局では最近パワハラ問題があったばかりです。3,000名の職員さんがおられるなか再発防止に向け取り組みは行っていただいているわけですが一向に収まりません。個人の資質の問題というわけにはいきません。組織人としてやはり一人一人が自覚を持っていただき日々の仕事に取り組んでいただくほかない訳です。
他には草津市議会と大津市議会の意見交換会の日程について説明が行われ、8月に2回の会議を持つ予定となります。近隣市の議会が共通する課題(景観、湖上交通、観光、道路網整備)について意見交換を行います。
午後から会派勉強会で再度企業局の説明が行われ、消防局の不祥事についてもこの場で説明が行われ、夜のテレビニュースでも早速報道されました。その他には参院選についての取り組みや明日は安倍首相が来県されJR石山駅北口に午後2時30分にお越しになられることから動員の要請も行われました。
夜は友人とお逮夜にお参りし本日は終了です。明日は早朝からJR瀬田駅前での駅頭を行い中学校のあいさつ運動と幼稚園の登園見守りに行ってから1日がスタートします。


  


Posted by こんちゃん。 at 22:56Comments(0)議会報告