2016年06月02日

消費税 増税再延期

今日から議長が登庁され平常に戻りました。午前中は書類に目をとおし、全国市議会議長会のぶ厚い資料を読むのに相当時間がかかり昼食です。午後は消防局から4月の12、13日の2日間にわたる不審火の報告を受け、その後は産業観光部から琵琶湖疎水通船に係る説明を受け、再び書類作成とゆっくりとした日を過ごせました。今日は皇子山陸上競技場で高体連が開催されており応援で賑やかな1日!!帰宅途中に散髪屋さんに寄りスッキリです。夜は先日お亡くなりになられた友人のお逮夜に伺い多くのみなさんとお参りし、お寺さんの説教はなるほどと思わされる有り難いものでした。
昨晩、消費増税の再延期が報道されました。現在はリーマンショック級の経済状況ではなく、大地震を延期の理由ともしないなど苦しい説明ではありましたが、景気の下支えである個人消費の伸びが鈍い中、増税となればおのずと先が見えてくるものです。この決定に対してのアンケート結果をみても多くの方が納得されているようです。延期の理由はどうであれ増税がなければ家計にとっては朗報です。しかし増税分を充てるとしていた社会保障関連費には大きく影響を及ぼします。社会保障関連費は伸びる一方であるにも関わらずどのように財源を確保するのか?(社会保障と税の一体改革)



  


Posted by こんちゃん。 at 23:06Comments(0)活動報告