
2014年04月07日
春の全国交通安全運動
4月6日から4月15日まで全国春の全国交通安全運動が展開されています。今回、運動の基本は「子どもと高齢者の交通事故防止」です。また重点取り組みは①自転車の安全利用の推進②全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底③飲酒運転の根絶④二輪車の交通事故防止です。明日は始業式であり、新1年生を楽しみにしている児童や生徒さんが登校されます。
交通ルールを守り、心にゆとりをもって運転をお願いします。
ちなみに昨年の滋賀県内の交通事故件数は7,836件、死者74人、傷者10,214人(滋賀県警察本部交通部)だそうです。
加害者にも被害者にもならないよう十分に注意し、上記の件数が大幅に減となることを心掛け、交通安全に努めましょう。
特に運転中の携帯電話やスマホは絶対に危険だと思います。停車して行っていただきたいものです。
交通ルールを守り、心にゆとりをもって運転をお願いします。
ちなみに昨年の滋賀県内の交通事故件数は7,836件、死者74人、傷者10,214人(滋賀県警察本部交通部)だそうです。
加害者にも被害者にもならないよう十分に注意し、上記の件数が大幅に減となることを心掛け、交通安全に努めましょう。
特に運転中の携帯電話やスマホは絶対に危険だと思います。停車して行っていただきたいものです。