
2013年08月03日
夏祭り
夏休みが始まり2週間、子どもたちは元気です。
今日は学区内の各自治会で夏祭りが行われました。3自治会の役員さんは準備で大忙し、暑い中朝から大変な作業です。
夕暮れになれば、ボチボチと模擬店やバザーの始まりです。子供たちがたくさん集まって来ました、フランクフルト、焼き鳥、焼きそば、かき氷などに列ができ、役員さんも大忙し!!
神社の御旅所で開催されている自治会では、百灯祭も行われ子供たちが次々とろうそくに火を灯していました。
このようにたくさんの人が集まり、地域の絆が深まれば大変有難いことです。自助、共助、公助と云われますが、地域でのつながりは意義深いことであります。本当に役員のみなさまお疲れ様でした。
夜は、地元の霊園に関しての説明会に参加しました。各自治会ごとに墓地の移動について説明がなされましたが、先祖代々からのことであり、みなさんから質問が続出しています。賛否両論あり難しい問題です。
今日は学区内の各自治会で夏祭りが行われました。3自治会の役員さんは準備で大忙し、暑い中朝から大変な作業です。
夕暮れになれば、ボチボチと模擬店やバザーの始まりです。子供たちがたくさん集まって来ました、フランクフルト、焼き鳥、焼きそば、かき氷などに列ができ、役員さんも大忙し!!
神社の御旅所で開催されている自治会では、百灯祭も行われ子供たちが次々とろうそくに火を灯していました。
このようにたくさんの人が集まり、地域の絆が深まれば大変有難いことです。自助、共助、公助と云われますが、地域でのつながりは意義深いことであります。本当に役員のみなさまお疲れ様でした。
夜は、地元の霊園に関しての説明会に参加しました。各自治会ごとに墓地の移動について説明がなされましたが、先祖代々からのことであり、みなさんから質問が続出しています。賛否両論あり難しい問題です。