
2013年08月01日
会派視察
みなさんこんばんは、ブログを2日間投稿できませんでした。7月30日から本日まで会派の行政視察に行ってまいりました。
蒸し暑い日が続き、特に日本海方面では集中豪雨で被害が出ており大変な状況となっています。ようやく明日から安定した天候となるようですが、お見舞い申し上げます。
さて、1日目は、千葉県の船橋市役所で公金徴収の一元化(債権管理)について、納税課債権回収対策室の永嶋課長様から説明を受けて参りました。大津市と同じ中核市であり、滞納している公金が公課所管課で処理できないものを対策室で一括して対応しようというものであります。多くの市が公金徴収に頭を抱えている中、いち早く取り組まれ相当な効果を上げておられます。財政難の状況であるにも関わらず手を付けられていない現状を十分に認識してまいりましたので、今後の市政運営に活かせる調査項目であり勉強になりました。
2日目は、調布市の「クリーンプラザふじみ」のごみ焼却施設の概要説明と施設見学をさせていただいました。
大津市においてもごみ処理問題は大きな課題となっていますが、ふじみ衛生組合さまの取り組みと最新鋭の施設には驚きました。また市民のみなさまが、ごみ減量に相当取り組まれていることにも感心し、ごみ処理から発電そして売電までの効果を改めて学んでまいりました。
3日目は、東京で文部科学省の方々から、いじめ対策推進基本法について、学校教育のあり方について、また教育委員会制度改革について学んできました。素直にすくすくと、元気でのびのびと成長してくれる子供たちの、学びの環境づくりについて今後も取り組んでまいります。
今日から8月となり、私がブログを開始してから、明日でちょうど1年になります。たくさんの方々にご覧いただいていることに感謝致します。
本当に有り難うございます。今後も引き続き投稿してまいりますので、つたない文面ですがどうぞよろしくお願い申し上げます。
蒸し暑い日が続き、特に日本海方面では集中豪雨で被害が出ており大変な状況となっています。ようやく明日から安定した天候となるようですが、お見舞い申し上げます。
さて、1日目は、千葉県の船橋市役所で公金徴収の一元化(債権管理)について、納税課債権回収対策室の永嶋課長様から説明を受けて参りました。大津市と同じ中核市であり、滞納している公金が公課所管課で処理できないものを対策室で一括して対応しようというものであります。多くの市が公金徴収に頭を抱えている中、いち早く取り組まれ相当な効果を上げておられます。財政難の状況であるにも関わらず手を付けられていない現状を十分に認識してまいりましたので、今後の市政運営に活かせる調査項目であり勉強になりました。
2日目は、調布市の「クリーンプラザふじみ」のごみ焼却施設の概要説明と施設見学をさせていただいました。
大津市においてもごみ処理問題は大きな課題となっていますが、ふじみ衛生組合さまの取り組みと最新鋭の施設には驚きました。また市民のみなさまが、ごみ減量に相当取り組まれていることにも感心し、ごみ処理から発電そして売電までの効果を改めて学んでまいりました。
3日目は、東京で文部科学省の方々から、いじめ対策推進基本法について、学校教育のあり方について、また教育委員会制度改革について学んできました。素直にすくすくと、元気でのびのびと成長してくれる子供たちの、学びの環境づくりについて今後も取り組んでまいります。
今日から8月となり、私がブログを開始してから、明日でちょうど1年になります。たくさんの方々にご覧いただいていることに感謝致します。
本当に有り難うございます。今後も引き続き投稿してまいりますので、つたない文面ですがどうぞよろしくお願い申し上げます。