
2013年04月09日
入園式 ・ 会派総会
午前中、地元幼稚園の入園式に出席させていただきました。86名の新園児が、保護者の方と一緒に入場し開式です。
先日の小学校や中学校と同じく、入園者呼名をされると我々の子供の頃のような名前はほとんどなく、現代的な名前が多いのに驚きます。
恒例のあいさつの後、先生が人形劇をされるとざわざわとしていた会場が静かになり、園児たちも真剣に見入っていました。さすがに幼稚園の先生です。明日から登園するのを不安がらないよう、やさしい先生役や園児役、けがをした時は〇〇先生、のどが渇けば用務員さんなど本当に上手く劇を考えておられます。
これから2年間、友達をたくさん作り、楽しい園生活を送っていただけるようご祈念申し上げます。
午後から会派総会が開催されました。年度も変わり、会派の新幹事の選出と今後の予定の報告を受けました。私も1年間幹事として務めさせていただきましたが、会派のためにお役にたったかどうか?5月17日の臨時会までの任期となりますので残された期間頑張ります。
先日の小学校や中学校と同じく、入園者呼名をされると我々の子供の頃のような名前はほとんどなく、現代的な名前が多いのに驚きます。
恒例のあいさつの後、先生が人形劇をされるとざわざわとしていた会場が静かになり、園児たちも真剣に見入っていました。さすがに幼稚園の先生です。明日から登園するのを不安がらないよう、やさしい先生役や園児役、けがをした時は〇〇先生、のどが渇けば用務員さんなど本当に上手く劇を考えておられます。
これから2年間、友達をたくさん作り、楽しい園生活を送っていただけるようご祈念申し上げます。
午後から会派総会が開催されました。年度も変わり、会派の新幹事の選出と今後の予定の報告を受けました。私も1年間幹事として務めさせていただきましたが、会派のためにお役にたったかどうか?5月17日の臨時会までの任期となりますので残された期間頑張ります。