
2022年10月21日
広報広聴委員会
今日は広報広聴委員会が開催されました。
協議事項
①大津市議会だよりについて
第157号(8月通常会議号)の掲載内容について
大津市議会では紙面のリニューアルで市議会の情報をさらにわかりやすくお届けできるように取り組んでいます。
今回から一部変更を加えています。
大津市議会では、大津市議会ミッションロードマップ2019で「広報のあり方検証について」取り組んでいます。
市民アンケートも実施しリニューアルに向け協議を行っています。
②ロゴマークの作成について
大津市議会ではロゴマークの作成に取り組みます。
令和5年度の実用化を目指しているため公募や大学等との連携、外部委託と作成手法を比較検討致しましたが、費用的なこと時間的なことなどを考慮し外部委託に決定しました。
③各種団体との意見交換会
大津市医師会との意見交換会をオンライン会議で実施します。
各会派から代表者を選出し、「現段階における大津市での新型コロナウイルス感染症の状況と対応について」特別講演とグループ討議を行う予定です。
午後から地元の方のご要望があり自宅にお伺いし説明を受けました。困った案件で大津市にも大きな関わりがあります。
今後どのように対応していくか色々と相談しながら進めてまいります。
協議事項
①大津市議会だよりについて
第157号(8月通常会議号)の掲載内容について
大津市議会では紙面のリニューアルで市議会の情報をさらにわかりやすくお届けできるように取り組んでいます。
今回から一部変更を加えています。
大津市議会では、大津市議会ミッションロードマップ2019で「広報のあり方検証について」取り組んでいます。
市民アンケートも実施しリニューアルに向け協議を行っています。
②ロゴマークの作成について
大津市議会ではロゴマークの作成に取り組みます。
令和5年度の実用化を目指しているため公募や大学等との連携、外部委託と作成手法を比較検討致しましたが、費用的なこと時間的なことなどを考慮し外部委託に決定しました。
③各種団体との意見交換会
大津市医師会との意見交換会をオンライン会議で実施します。
各会派から代表者を選出し、「現段階における大津市での新型コロナウイルス感染症の状況と対応について」特別講演とグループ討議を行う予定です。
午後から地元の方のご要望があり自宅にお伺いし説明を受けました。困った案件で大津市にも大きな関わりがあります。
今後どのように対応していくか色々と相談しながら進めてまいります。
2022年10月20日
会議等
今日は高校同窓会の寄り合いで出かけてまいりました。1期生から16期生の方が集まり私の同期生もおられます。挨拶で来年度に予定している創立50周年記念事業についての話もさせていただきました。
また夜は膳所市民センターで大津市スポーツ少年団の会議です。創立50周年記念事業のスポーツカーニバルについて最終の詰めを行いました。今後は当日の運営委員さんに集まっていただき説明を行いますので詳細まで詰めておかなければなりません。11月27日に皇子山陸上競技場をお借りして人数制限を行っても1000人以上の参加となります。
また夜は膳所市民センターで大津市スポーツ少年団の会議です。創立50周年記念事業のスポーツカーニバルについて最終の詰めを行いました。今後は当日の運営委員さんに集まっていただき説明を行いますので詳細まで詰めておかなければなりません。11月27日に皇子山陸上競技場をお借りして人数制限を行っても1000人以上の参加となります。
2022年10月19日
オンライン会議
今朝は気温が下がり寒さを感じるくらいです。つい先日までの気温、また一日を通しても気温差があり体調を崩さないように注意しなければなりません。
今日は午前中役所に特に用事や予定はありませんが、議会の閉会中にしかできない書類の確認や調べ物で時間が過ぎました。
また大学校友会の会議に出席、といっても新型コロナウイルス感染症拡大でオンライン会議となっています。総務委員会に所属しており来年度の予算要求に関する事業計画を皆さんと作成致しました。
今日は午前中役所に特に用事や予定はありませんが、議会の閉会中にしかできない書類の確認や調べ物で時間が過ぎました。
また大学校友会の会議に出席、といっても新型コロナウイルス感染症拡大でオンライン会議となっています。総務委員会に所属しており来年度の予算要求に関する事業計画を皆さんと作成致しました。
2022年10月18日
追払い
今朝の登園校見守り、昨日は月半ばということで小学校と中学校の登校見守りを行い、幼稚園については運動会の代休ということで休園です
したがって本日は幼稚園、小学校、中学校の登園校見守りを行いました。園児、児童、生徒が安全に登園校するために少しでもお役に立てばと思います。
その後役所に向かい控室で書類の整理を行いました。通常会議が閉会し多くの書類がたまっており引出し等もいっぱいの状況で、11月通常会議に向けて整理をしておかなければなりません。
また夕方はJR瀬田駅前でカラスの追い払いです。マンション、ホテルの屋上に追い払い機を設置していますが思うようにいかず、鳥獣害対策室からお借りしている追払い機でやるしかありません。日によって多く飛来する日があり見つけ次第駆けつけます。帰宅途中の皆さんからご苦労様ですとか効果ありますかなど色々と聞かれます。継続していくしかありません。
したがって本日は幼稚園、小学校、中学校の登園校見守りを行いました。園児、児童、生徒が安全に登園校するために少しでもお役に立てばと思います。
その後役所に向かい控室で書類の整理を行いました。通常会議が閉会し多くの書類がたまっており引出し等もいっぱいの状況で、11月通常会議に向けて整理をしておかなければなりません。
また夕方はJR瀬田駅前でカラスの追い払いです。マンション、ホテルの屋上に追い払い機を設置していますが思うようにいかず、鳥獣害対策室からお借りしている追払い機でやるしかありません。日によって多く飛来する日があり見つけ次第駆けつけます。帰宅途中の皆さんからご苦労様ですとか効果ありますかなど色々と聞かれます。継続していくしかありません。
2022年10月17日
衆議院予算委員会
10月3日に召集された臨時国会、会期は12月10日までの69日間となっています。
与党は総合経済対策の補正予算や感染症法の改正などの成立を目指しますが、野党は物価高・円安対策、旧統一教会、安倍元首相の国葬などの問題について追求し論戦となることでしょう。今日も時間のある時はテレビ中継をみていました。
経済対策、防衛問題、新型コロナウイルス関連などについて今後も注視しながらみてまいります。
今日も役所に特に予定もなくこれといったことはありません。ただ今後についての調べものは行なっています。
与党は総合経済対策の補正予算や感染症法の改正などの成立を目指しますが、野党は物価高・円安対策、旧統一教会、安倍元首相の国葬などの問題について追求し論戦となることでしょう。今日も時間のある時はテレビ中継をみていました。
経済対策、防衛問題、新型コロナウイルス関連などについて今後も注視しながらみてまいります。
今日も役所に特に予定もなくこれといったことはありません。ただ今後についての調べものは行なっています。