
2022年10月15日
校友会
今日は大学校友会の滋賀支部総会を草津市内のホテルで開催いたしました。
新型コロナウイルス感染症の拡大で3年ぶりの開催となります。
総会では事業報告は中止やオンライン会議、決算報告は事業の中止でほとんど動かず!事業計画(案)予算(案)については今後の動向にもよりますがご承認いただきました。
その後の講演は、地元企業さんにご無理をお願いし、叶 匠寿庵の芝田社長さんにご講演いただきました。
現在3代目となると芝田冬樹社長は先代とは違ったスタンスでの経営も行っておられますが、創業当初の精神は当然引き継がれて将来に向かって夢を持って社員と一丸となり取り組まれていることが印象に残りました。素は人の精神です。また商品開発、環境問題にも取り組まれ地域との交流は当然です。
終了後は、懇親会ですが、事前にホテル側と打ち合わせを行い万全の対策をとっての会でした。皆さん久しぶりということで楽しく過ごされたことと思います。役員の皆さんお疲れ様でした。そして有難うございました。
新型コロナウイルス感染症の拡大で3年ぶりの開催となります。
総会では事業報告は中止やオンライン会議、決算報告は事業の中止でほとんど動かず!事業計画(案)予算(案)については今後の動向にもよりますがご承認いただきました。
その後の講演は、地元企業さんにご無理をお願いし、叶 匠寿庵の芝田社長さんにご講演いただきました。
現在3代目となると芝田冬樹社長は先代とは違ったスタンスでの経営も行っておられますが、創業当初の精神は当然引き継がれて将来に向かって夢を持って社員と一丸となり取り組まれていることが印象に残りました。素は人の精神です。また商品開発、環境問題にも取り組まれ地域との交流は当然です。
終了後は、懇親会ですが、事前にホテル側と打ち合わせを行い万全の対策をとっての会でした。皆さん久しぶりということで楽しく過ごされたことと思います。役員の皆さんお疲れ様でした。そして有難うございました。