2022年10月06日

予算決算常任委員会全体会

 午前中に議会運営委員会が開催されました。
協議内容は
・8月通常会議追加提出予定議案について
・予算決算常任委員会全体会の運営方法等について
・監査委員との意見交換会について
・ウィズコロナ、アフターコロナ時代の議会運営のあり方検討について
・政治倫理条例の検証について
・議員提案条例の見直しにかかる報告書の承認について
以上協議致しました。

 また午後から予算決算常任委員会全体会及び政策検討会議の最終報告が起こなわれました。
予算決算常任委員会全体会では、12件の決算議案について採決が行われすべて認定するものと決しました。

 また政策検討会議の座長報告は、大津市議会ミッションロードマップ2019のうち「歯及び口腔の健康づくり」について最終報告が行われました。
議長から市長に提言するもので、
1、子どものは及び口腔の健康づくりの推進
  小中学校でのフッ化物洗浄実施
2、歯科・口腔疾患の理解と予防・治療の推進
  歯科疾患が及ぼす全身疾患への影響等
  歯科検診受診率の向上
  かかりつけ歯科医をもつこと
3、障害者(児)・要介護者等の歯及び口腔の健康づくりの推進
4、在宅歯科保健・歯科医療の体制整備
5、歯及び口腔の健康づくり推進計画の策定
6、口腔保健支援センターの設置
 以上について説明がありました。
 大津市議会ミッションロードマップ2019では、政策立案3項目、議会改革6項目について議員任期4年間を通して策定・改革に取り組んでいます。

 夜は皇子が丘公園体育館で行われた、大津市スポーツ少年団のバドミントン交流大会の責任者会議に出席してまいりました。
12月11日に開催されます。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:24Comments(0)議会報告