
2022年10月09日
伏見稲荷大社
今日は午後から行われる伏見稲荷大社の講員大祭に参列してまいりました。毎年この時期に行われますが、学区運動会と重なりほぼ行けない状況でしたが、今年は参列できました。
本殿で神事が行われ、全国の講員の中から本庁・支部・扱所のために功労顕著と認められる人、模範となる善行のあった人を選び大祭終了後に式典と講員表彰が社務所で行われます。私の支部である京都中堂寺支部は当然、支部長の先生も表彰をお受けになりました。
終了後は、恒例のぜんざいをいただき記念品をいただき終了です。
帰りには久しぶりに京都駅で下車し伊勢丹に立ち寄ってみるとすごい人です。3連休ということもあり店内は活気ですごいものです。
新型コロナウイルス感染症の拡大であまり京都に出る機会もなく驚きです。
また今日は私の誕生日ということでフェイスブック友達から多くのお祝いのメッセージをいただきました。有難うございます。
ここ数年歳をとっていくというのがうれしくないですね!若い時ははやく一人前に見ていただきたいと年齢を重ねるのは大切だと思っていましたが、還暦を過ぎ、高齢者といわれる65歳を過ぎて先を考え出すとイヤですね!

本殿で神事が行われ、全国の講員の中から本庁・支部・扱所のために功労顕著と認められる人、模範となる善行のあった人を選び大祭終了後に式典と講員表彰が社務所で行われます。私の支部である京都中堂寺支部は当然、支部長の先生も表彰をお受けになりました。
終了後は、恒例のぜんざいをいただき記念品をいただき終了です。
帰りには久しぶりに京都駅で下車し伊勢丹に立ち寄ってみるとすごい人です。3連休ということもあり店内は活気ですごいものです。
新型コロナウイルス感染症の拡大であまり京都に出る機会もなく驚きです。
また今日は私の誕生日ということでフェイスブック友達から多くのお祝いのメッセージをいただきました。有難うございます。
ここ数年歳をとっていくというのがうれしくないですね!若い時ははやく一人前に見ていただきたいと年齢を重ねるのは大切だと思っていましたが、還暦を過ぎ、高齢者といわれる65歳を過ぎて先を考え出すとイヤですね!
