2022年03月06日

役員会

 午後1時30分から草津市内のホテルで自由民主党滋賀県支部連合会の役員会が開催されました。
議題は
・滋賀県知事選挙について
・第26回参議院通常選挙について
・滋賀県議会補欠選挙について
・その他当面する諸問題について
協議されました。
 参議院選挙については候補者が公認され選任されていること、知事選挙については前回同様に現職を推すのか他候補を立てるのかということで、本日も多くの報道関係者もお越しになっていました。
 役員の中には自民党から立候補者を立てるべきとの声も多くありますが、現職と政策協定を行うなかで今後決定していくとの見通しです。
その他では現在のウクライナ情勢について、県連でできる支援を行うことで一致し対応策を至急協議されます。
また4月の近江八幡市長選挙についても対応策について議論されました。

 昨日はびわ湖開きが行われ、例年であれば出席させていただくところですが、一昨年の新型コロナウイルス感染症から規模を縮小され今年も市議会から議長のみ出席されました。
 今年の一日船長はNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の大月ひなた役の川栄李奈さんがお越しくださったようです。
いよいよ滋賀にも春の訪れです。




  


Posted by こんちゃん。 at 22:56Comments(0)活動報告

2022年03月05日

オンライン会議

 大学校友会の委員会がオンライン会議で開催されました。
今までは大学に向かい委員会に出席していましたが、新型コロナウイルス感染症対策でオンラインでの会議となりました。
評議委員会などは役員の数が多いため会場とオンラインでの参加を選択できるようになっています。
企業では早くからこのような方式を導入されているところもありますが、今後は新生活様式も含めこのような方法に転換されていくのでしょう。

 今日は午後から自宅に来客があり結構時間をとりました。また久しぶりに趣味に時間を費やしました。
今日は強風と黄砂で大変!そこに雨が降り外に出て車を見ると驚きです。黄砂と雨でひどい状況です。
昨晩から滋賀咲くブログが復旧しました。今後とも宜しくお願い致します。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:58Comments(0)活動報告

2022年03月04日

システム障害?

 滋賀咲くさんのシステム障害か?
2日間ページを開くことができず、やむを得ず投稿も!!
昨日から質疑・一般質問が始まりました。初日は質問が始まるまでに急きょ決議案を採決いたしました。
全会派の共同提案で、現在世界中を揺るがしているロシアによるウクライナ侵略を非難する決議を行い、当然全会一致で可決しました。
 その後は9名の議員が登壇され質問が行われました。新型コロナウイルス感染症対策で半数の議員が議場に出席し、半数は会派控室等でインターネット議会中継を見ます。私は初日控室
 本日は6名の議員が登壇され、議場で皆さんの質問をお聞きしました。






  


Posted by こんちゃん。 at 22:28Comments(0)議会報告

2022年03月02日

代表質問

 午前9時30分から議会運営委員会の打ち合わせが行われました。これは緊急の議運で通常会議の最終日に行う予定である決議案を明日の一般質問が行われるまでに提案、採決しようというものであります。
 その後午前10時から代表質問が行われました。3名以上で構成する5会派が質問を行いました。
私は2番目に登壇し会派を代表して7項目について質問をいたしました。
・これまでの市政運営に対する評価と今後の市政運営について
・令和4年度予算編成及び令和4年度における取り組みについて
・庁舎整備について
・道路網整備と道路維持管理について
・新型コロナウイルス感染症への対応について
・コロナ禍における学校教育活動について
・地方独立行政法人 大津市民病院の医療提供体制について
以上、7項目について質問を行いました。
 40分間の持ち時間で初めは余裕を持って質問を行いましたが、途中持ち時間をみると予定より遅くなってしまいスピードアップ!!
そうなるとトチってしまうところも!質問を終えると残り1分少々となっていました。
 一般質問との違いを実感いたしました。答弁は市長が市長部局について、教育長が教育委員会所管部分について答弁くださいました。
前向きな答弁であったと捉えています。
 代表質問は他会派と重複する質問もありますが、質問の内容により答弁者の捉え方も違うのではないかと感じました。
全ての会派が終了してから議会運営委員会を開催し、明日の決議及び次第について了承していただきました。
 明日から4日間の日程で質疑・一般質問が行われます。





  


Posted by こんちゃん。 at 22:59Comments(0)議会報告

2022年03月01日

議会運営委員会

 3月1日 月日の経つのは早いものです。月初は小学生の登校見守り、中学校での挨拶運動、幼稚園の登園見守りを行い、その後役所に向かいました。
午前11時から議会運営委員会が開催されました。
協議事項は
①代表質問の取り扱いについて
通告者が欠席した場合の取り扱いについて
②新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた出席について
2月14日の議会運営委員会において感染症対策を踏まえ、本会議への出席議員数を半数としましたが、欠席者が生じた場合、会議の定足数を満たすために議場に残る議員については、議長一任でよいか
 現在のような状況下では重要な取り決めであり協議が行われました。その後、種々の打ち合わせを行いました。
明日も9時30分から議会運営委員会に向けての打ち合わせが行われ、明後日緊急の議会運営委員会が開催されます。

 いよいよ明日から代表質問、質疑・一般質問が行われます。
私は明日の午前11時20分頃の登壇となります。代表質問の持ち時間をフルに活用して質問を行います。

 今日は県立高校の卒業式ですiconN32コロナ禍で来賓として出席することはできませんでしたが、卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます祝
  


Posted by こんちゃん。 at 22:43Comments(0)議会報告