
2022年03月21日
春分の日(お彼岸の中日)
天候も良く朝から先祖さんのお墓参りに出かけました。といっても昔ながらの地元の墓地でJR瀬田駅の近くですからすぐです。
多くの方がお参りに来られているなかお墓回りの清掃や花や水を供えます。食べ物等はお供えをしても持ち帰らなければならず最近はお供えはしません。
また親戚のお仏壇参りに行ったり、自宅に来ていただいたりと正月やお彼岸、お盆はいつもこのように行なっています。
先祖さんのご冥福をお祈りいたします。
その後時間ができたのでじゃがいもを植える準備をおこなったり、普段見られないテレビの録画を見たりとゆっくり過ごすことができました。
コロナ禍の前はこのように休日はゆっくりした覚えがあまりありません。
明日から特別委員会や予算決算常任委員会全体会、本会議と慌ただしくなります。
多くの方がお参りに来られているなかお墓回りの清掃や花や水を供えます。食べ物等はお供えをしても持ち帰らなければならず最近はお供えはしません。
また親戚のお仏壇参りに行ったり、自宅に来ていただいたりと正月やお彼岸、お盆はいつもこのように行なっています。
先祖さんのご冥福をお祈りいたします。
その後時間ができたのでじゃがいもを植える準備をおこなったり、普段見られないテレビの録画を見たりとゆっくり過ごすことができました。
コロナ禍の前はこのように休日はゆっくりした覚えがあまりありません。
明日から特別委員会や予算決算常任委員会全体会、本会議と慌ただしくなります。