2022年03月15日

卒業式

 3月も半ばとなり、恒例の幼稚園、小学校、中学校の登園校見守りに出かけました。
今日は大津市立中学校の卒業式です。例年ならば来賓として出席させていただくところですが、新型コロナウイルス感染症対策のため卒業生、先生、保護者1名の出席となっています。
 体育館は式場として準備が整っており、先生が始まるまでに一目見てくださいと言ってくださり会場へ、窓は全開、大型扇風機が前後左右に4台、入場される保護者は検温、アルコール消毒を徹底されています。
 卒業生が340名、それに保護者1名で倍になり、先生方を入れると体育館は間隔をとりいっぱいの状態です。
卒業証書の授与式も呼名後卒業生代表1名が代表して受けたられるようです(例年はすべての卒業生が受け取ります)ご卒業おめでとうございます祝
このように徹底されたなかでの卒業式、2年前から新しい制服に替わりましたが、3年生が卒業すると以前の制服を見ることはなくなります。

 また、幼稚園で見守りをしていると先生と年長組の皆さんが玄関前に、いつもありがとうございますと手作りのカレンダーをプレゼントしてくれました。次は小学校ですね、がんばってねと声掛けしました。有難うございますiconN36

 その後、役所へ今日は特に予定はなく会派広報の挨拶文面の最終確認を行い、明日予定されている常任委員会の一般議案の説明原稿と資料に目を通し明日の委員会に備えました。

式場


体育館入口


運動場に立看板 写真を撮るのに密にならないよう配慮(4枚)


  


Posted by こんちゃん。 at 22:01Comments(0)活動報告