
2022年03月25日
本会議
午前10時から本会議が開議され、議案に対する討論の後、採決が行われ39議案が全議員賛成で簡易採決、12議案については電子採決が行われ賛成多数で可決されました。
その後、追加提出議案の提案説明が市長から行われ、その際、諸般の報告で地方独立行政法人市立大津市民病院の件について触れられました。
議案第53号大津市国民健康保険条例の一部改正については所管する教育厚生常任委員会に付託され、他の3議案については人事案件であり委員会付託を省略し採決の結果全議員同意されました。なかでも教育長も再任され挨拶が行われました。
午後から委員会が開催された後本会議が再開され、第53号の採決、会議案の採決、特別委員会は3委員会あり、1委員会は終了報告、2委員会は中間報告となりました。
その後、意見書案の討論採決、決議案の提案説明、討論採決が行われました。決議案は地方独立行政法人市立大津市民病院の医療体制の確保を求める決議案であり、同様の決議であるが内容が異なることから4会派、4会派からの共同提案となりました。
その後、市長から大津市ゼロカーボンシティ宣言が行われ閉会致しました。
3月26日から3月30日までの5日間は休会となります。
その後、退職職員等の挨拶が行われ、7名の方から挨拶がありました。長年お勤めいただき有難うございました お疲れさまでした。


その後、追加提出議案の提案説明が市長から行われ、その際、諸般の報告で地方独立行政法人市立大津市民病院の件について触れられました。
議案第53号大津市国民健康保険条例の一部改正については所管する教育厚生常任委員会に付託され、他の3議案については人事案件であり委員会付託を省略し採決の結果全議員同意されました。なかでも教育長も再任され挨拶が行われました。
午後から委員会が開催された後本会議が再開され、第53号の採決、会議案の採決、特別委員会は3委員会あり、1委員会は終了報告、2委員会は中間報告となりました。
その後、意見書案の討論採決、決議案の提案説明、討論採決が行われました。決議案は地方独立行政法人市立大津市民病院の医療体制の確保を求める決議案であり、同様の決議であるが内容が異なることから4会派、4会派からの共同提案となりました。
その後、市長から大津市ゼロカーボンシティ宣言が行われ閉会致しました。
3月26日から3月30日までの5日間は休会となります。
その後、退職職員等の挨拶が行われ、7名の方から挨拶がありました。長年お勤めいただき有難うございました お疲れさまでした。

