2021年01月21日

社説

今日の朝刊の社説を見ると、各党の代表質問について触れられていました。
「失策を追求するだけでなく、直面する課題をどう克服するのか、具体策を打ち出すことが政治の役割だ。与野党は建設的に論じてほしい」という内容でした。
私が先日投稿したように、まさしく今やること、やらなければならないことを優先していただきたいものです。

記しておきたいこと、本日、午前2時に米大統領選で勝利された民主党のジョー・バイデン氏が第46代米国大統領に就任されました。
米国の政権交代は世界中にとって大きな転換となります。
国内外の課題は山積していますが、先ずは分断問題点をいかに克服するか、新型コロナウイルス感染症をどう乗り切るかこれからスタートしなければなりません。

今日は地域での活動を行いました。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:48Comments(0)その他

2021年01月20日

いよいよ解体

 今朝、役所に向かう際、昨年に閉店となった西武大津ショッピングセンター前を通ると、いよいよ解体工事が本格的に始まったようです。
昨年から仮囲いがされ、今日は1階部分から大型ショベルカーに大きなカッターを取り付けて解体が行われていました。
 長きにわたり大津市唯一の百貨店として、皆さんが利用されていただけにさびしい思いです。

 今日は、常任委員会で所管する部局から明日締結される協定に関する説明を受けました。
その後、大津市スポーツ少年団の事務局さんと50周年記念事業について打ち合わせ、JR瀬田駅前の鳥被害の対策について詳細を担当課の職員さんと打ち合わせ、また事務処理や国会中継の各党代表質問をテレビで拝見しました。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:20Comments(0)活動報告

2021年01月19日

通常国会

第204通常国会が昨日召集されました。会期は6月16日までの150日間です。
菅総理大臣が衆参両院本会議で施政方針演説を行われました。今日の朝刊にこの演説に対して評論がされています。
与党は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う第3次補正予算案、特別措置法の改正、新年度予算案の成立を目指します。
対する野党側は、新型コロナウイルス感染症の対応が後手に回っていることを追求しこれが感染拡大につながり悪化の一途をたどっていることを追求し、予算案の組み替えや支援策の改善を求めます。また安倍前首相や元大臣の不祥事等についても追及する構えです。

今は感染拡大を抑える手立てや方策を早急に行うことが第一であり、予算委員会では今までのような与党批判などの質疑ではなく、一点に集中し激しい論戦を交え予算の早期成立を目指していただきたいものです。
今やること、やらなければならないことを優先していただきたい。

今日は役所で事務処理やJR瀬田駅前の鳥被害に関する対応についての打ち合わせ、市道関連の要望を行いました。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:23Comments(0)その他

2021年01月18日

打ち合せ

今日は朝早くから電話が鳴り登校見守りで出られず、かけなおすと地元工事の実施について内容を詳しく聞きたいとのこと、開発関係のことであり役所に向かい担当課に説明を行い対処していただきました。また会派では今月の予定について打ち合わせを行いました。

年も変わり今年の活動等について後援会の役員さんと打ち合わせを行いました。
今年も地元の課題や問題点を一つひとつ解決していくこと、後援会活動については昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症の拡大で難しいことから状況を見て判断していく、地元の状況などについても意見交換をいたしました。

また今月末に予定されている滋賀県小学生バドミントンのシングルス大会について理事長から連絡をいただきました。
以前に打ち合わせを行い現在の新型コロナウイルス感染症の全国の状況、滋賀の警戒ステージなどを勘案し、私は中止も視野に検討し理事さんに確認していただくようお願いしておいたところ、皆さんに当たった結果全員が中止で異議なくまとまったということです。
明日にでも連絡文面を作成し各チームに流していただく段取りをとります。
この時期事業、行事の中止はやむを得ないでなく当然だと考えます。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:05Comments(0)活動報告

2021年01月17日

阪神・淡路大震災から26年

あの驚きの朝から26年が経ちました。
午前5時46分の突き上げるような感覚は今も覚えています。
発生時の状況はすごく、テレビのニュースを見て大変な事態を実感しました。
改めて、お亡くなりになられた皆さまのご冥福をお祈りします。
災害はいつ襲ってくるかわかりません。常に備えが必要ですが状況によっては想定外のことも起こるのが恐ろしいことです。

今日は午後から大津市スポーツ少年団の団長会議が市内ホテルで開催されました。
今年度の報告、来年度事業計画などについて審議いただきました。
また来年度は創設50周年となることから、記念事業を計画しており皆さんに事業説明及びご協力をお願いしました。
いつもは、指導者協議会や懇話会を行いますが、今回は感染防止の観点から中止といたしました。
子供たちがスポーツを通じて心身ともに健全に育成するよう取り組むことは当然であり、またケガや事故がなく活動できるよう努めなければなりません。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:01Comments(0)活動報告