
2020年08月21日
38℃
午前中、仕事で移動していると国道の温度表示計は38℃を表示、屋外に出るとうだるような暑さ!!毎日暑さが更新されているように感じます。
午後から自宅で来客や書類の作成を行いました。お見送りするのに屋外に出ると数分で汗だくになってしまいます。
この暑さはいつまで続くのか分かりませんが、雨も久しく降っていないので庭の木々にも水やりをしないと枯れてしまいそうな勢いです。この週末は少し雨が期待できそうですが残暑厳しすぎますね。
午後から自宅で来客や書類の作成を行いました。お見送りするのに屋外に出ると数分で汗だくになってしまいます。
この暑さはいつまで続くのか分かりませんが、雨も久しく降っていないので庭の木々にも水やりをしないと枯れてしまいそうな勢いです。この週末は少し雨が期待できそうですが残暑厳しすぎますね。
2020年08月20日
9月通常会議に向けて
午前10時から議会運営委員会が開催されました。
協議事項は
議会運営に関する新型コロナウイルス感染症対策
広報広聴・調査にかかる新型コロナウイルス感染症対策
政策検討会議からの報告
午後1時から議場で政策検討会議全体会が開催されました。
全体会ですが、新型コロナウイルス感染症対応で、本日は偶数議席の議員が出席し、奇数議席議員は控室や委員会室でインターネット議会中継を見ての出席です。
政策検討会議の報告
平成23年3月の東日本大震災を契機として、震災前には関心が薄かった業務継続計画(BCP)の策定が地方自治体にも広がりを見せている中、本市においても平成24年に南部地域において豪雨災害が発生した際には、全市レベルでの大規模災害に備えて、議会としてまた議員としての行動指針の必要性から平成26年3月に議会BCPを策定致しました。
令和2年1月に国内で初めて感染者が確認された新型コロナウイルス感染症においては、感染拡大に伴い市民生活に大きな影響を及ぼすとともに議事・議決機関である市議会の活動を一定制限する事態となりました。
このことから、頻繁に発生する自然災害を想定して策定されていた現在のBCPに、治療法や予防法が確立されていない感染症に対応するための組織体制や議員の行動基準を定め、新しい項目を追加して、新型コロナウイルス感染症などの感染症に係る業務継続の体制及び活動の基準を定めました。
終了後、9月通常会議に向けた議会への議案等重要案件説明が行われました。
協議事項は
議会運営に関する新型コロナウイルス感染症対策
広報広聴・調査にかかる新型コロナウイルス感染症対策
政策検討会議からの報告
午後1時から議場で政策検討会議全体会が開催されました。
全体会ですが、新型コロナウイルス感染症対応で、本日は偶数議席の議員が出席し、奇数議席議員は控室や委員会室でインターネット議会中継を見ての出席です。
政策検討会議の報告
平成23年3月の東日本大震災を契機として、震災前には関心が薄かった業務継続計画(BCP)の策定が地方自治体にも広がりを見せている中、本市においても平成24年に南部地域において豪雨災害が発生した際には、全市レベルでの大規模災害に備えて、議会としてまた議員としての行動指針の必要性から平成26年3月に議会BCPを策定致しました。
令和2年1月に国内で初めて感染者が確認された新型コロナウイルス感染症においては、感染拡大に伴い市民生活に大きな影響を及ぼすとともに議事・議決機関である市議会の活動を一定制限する事態となりました。
このことから、頻繁に発生する自然災害を想定して策定されていた現在のBCPに、治療法や予防法が確立されていない感染症に対応するための組織体制や議員の行動基準を定め、新しい項目を追加して、新型コロナウイルス感染症などの感染症に係る業務継続の体制及び活動の基準を定めました。
終了後、9月通常会議に向けた議会への議案等重要案件説明が行われました。
2020年08月20日
対策
昨日文面の更新を忘れていました。申し訳ありません。
一昨日、JR瀬田駅付近に飛来してくるカラス対策で鳥獣害対策課の職員さんに機器の設置を行なっていただきました。
ビルのオーナーに先んじて屋上への設置をお願いしておりスムーズに作業は終了したようです。
現在路面は糞で汚れており異臭さえするような状況です。
結果が出るまで少し時間がかかりますが、今日も夕方確認する限り見かけませんでした。
今日も地元でも活動を行いました。
明日は9月通常会議に向けての議会運営委員会、政策検討会議全体会、重要案件の各会派説明が行われます。
一昨日、JR瀬田駅付近に飛来してくるカラス対策で鳥獣害対策課の職員さんに機器の設置を行なっていただきました。
ビルのオーナーに先んじて屋上への設置をお願いしておりスムーズに作業は終了したようです。
現在路面は糞で汚れており異臭さえするような状況です。
結果が出るまで少し時間がかかりますが、今日も夕方確認する限り見かけませんでした。
今日も地元でも活動を行いました。
明日は9月通常会議に向けての議会運営委員会、政策検討会議全体会、重要案件の各会派説明が行われます。
2020年08月18日
秋の気配
昼は相変わらず猛暑でうんざりしますが、夜になると少し風もあり気のせいか少し涼しく感じます。
毎年地蔵盆を過ぎると確かに夜は涼しくなってきます。
また夏も終わりに近ずくと虫の音色が心地よく、なぜか落ち着きを感じます。
今日はある会社の役員さんと出掛け昼食もともにさせていただきました。
現在の会社に転職されるまでは、商社にお勤めでお話を聞くと商社時代はすごいものです。
今の会社では社長、会長としてバリバリと仕事をされ行動力には圧倒されます。
このような方と会話をさせていただくと言葉の節々になるほどと納得させられることしばしば!!
私も以前は会社の役員として仕事をさせていただきましたが、従業員の立場にたって、一緒に会社を盛り上げていくことはもちろん、会社の繁栄、会社の業績UPに向け、日に12時間も会社にいた時代が長く続きました。
過去のいろんな経験が現在にも役立っていることは間違いありませんが、今後も日々精進してまいります。
毎年地蔵盆を過ぎると確かに夜は涼しくなってきます。
また夏も終わりに近ずくと虫の音色が心地よく、なぜか落ち着きを感じます。
今日はある会社の役員さんと出掛け昼食もともにさせていただきました。
現在の会社に転職されるまでは、商社にお勤めでお話を聞くと商社時代はすごいものです。
今の会社では社長、会長としてバリバリと仕事をされ行動力には圧倒されます。
このような方と会話をさせていただくと言葉の節々になるほどと納得させられることしばしば!!
私も以前は会社の役員として仕事をさせていただきましたが、従業員の立場にたって、一緒に会社を盛り上げていくことはもちろん、会社の繁栄、会社の業績UPに向け、日に12時間も会社にいた時代が長く続きました。
過去のいろんな経験が現在にも役立っていることは間違いありませんが、今後も日々精進してまいります。
2020年08月17日
施餓鬼法要
今日も朝から気温がぐんぐんと上がり暑い中、毎年17日に菩提寺でつとめられる施餓鬼法要の準備に出掛けました。
年3回の行事のなかでも一番大きな行事で準備も大変です。
役員で準備を行うもお寺に出向いてくる人は高齢者ばかりです。準備には力仕事も多いため若い方にも参加していただけるよう、檀家総代、住職に檀家の自宅へお願いに行っていただくよう提案しておきました。
午後2時から初盆、施餓鬼法要がつとめられましたが、暑さと新型コロナウイルス感染症の影響か例年より少し少なめのお参りでした。
終了後の後片づけも大変です。
例年であれば瀬田川で建部大社の船幸祭が行われるところですが、今年は残念ながら中止となりました。
また夏の全国高校野球交流試合が最終日となりました。1試合だけの甲子園でしたが選抜校の選手にとっては一生の思い出です。
暑い中お疲れ様でした。
年3回の行事のなかでも一番大きな行事で準備も大変です。
役員で準備を行うもお寺に出向いてくる人は高齢者ばかりです。準備には力仕事も多いため若い方にも参加していただけるよう、檀家総代、住職に檀家の自宅へお願いに行っていただくよう提案しておきました。
午後2時から初盆、施餓鬼法要がつとめられましたが、暑さと新型コロナウイルス感染症の影響か例年より少し少なめのお参りでした。
終了後の後片づけも大変です。
例年であれば瀬田川で建部大社の船幸祭が行われるところですが、今年は残念ながら中止となりました。
また夏の全国高校野球交流試合が最終日となりました。1試合だけの甲子園でしたが選抜校の選手にとっては一生の思い出です。
暑い中お疲れ様でした。