
2020年08月26日
剪定
先日からJR瀬田駅前広場の投稿をしています。
夕方になると駅前の街路樹にスズメが多く飛来し、かわいい鳴き声ですが数が多くフンも気になり、周辺の方や駅利用者の方からご意見をお聞きしておりました。
街路樹の枝葉が生茂り駅前は明るいため外敵から身を守るため夕方に塒として飛来するものと思われます。
お陰さまでムクドリは昨年も今年も飛来しなくなり助かっています。
街路樹の剪定は樹木の種類にもよりますが、早く行う(6月、7月)と枯れてしまうと以前の担当者からお聞きしていました。
そこで、年間の予定では9月中ということになっていましたが。少し早めていただけるように先日お願いしたところ、昨日すっきりと剪定していただけました。ご無理をお願いしましたが、早めていただきお礼申し上げます。
夕方、駅前に向かいスズメの飛来がどうか確認したところ数は相当減っています。枝葉がなく塒とならないのでしょう。
また、カラスの飛来は現在機会を設置し対応中ですが、以前と比べればこちらも数は相当少なくなったように思います。
剪定前

剪定後

剪定後

夕方になると駅前の街路樹にスズメが多く飛来し、かわいい鳴き声ですが数が多くフンも気になり、周辺の方や駅利用者の方からご意見をお聞きしておりました。
街路樹の枝葉が生茂り駅前は明るいため外敵から身を守るため夕方に塒として飛来するものと思われます。
お陰さまでムクドリは昨年も今年も飛来しなくなり助かっています。
街路樹の剪定は樹木の種類にもよりますが、早く行う(6月、7月)と枯れてしまうと以前の担当者からお聞きしていました。
そこで、年間の予定では9月中ということになっていましたが。少し早めていただけるように先日お願いしたところ、昨日すっきりと剪定していただけました。ご無理をお願いしましたが、早めていただきお礼申し上げます。
夕方、駅前に向かいスズメの飛来がどうか確認したところ数は相当減っています。枝葉がなく塒とならないのでしょう。
また、カラスの飛来は現在機会を設置し対応中ですが、以前と比べればこちらも数は相当少なくなったように思います。
剪定前

剪定後

剪定後

2020年08月25日
9月通常会議に向けて
午前10時から議会運営委員会が開催されました。
協議事項は
議員の辞職について
議会運営委員会委員の選任について
施設常任委員会委員長の選任について
本会議の出席議員について
9月通常会議提出予定議案について
議案第101号から議案第137号までの計37件
予算決算常任委員会の運営方法等について
9月通常会議の全日程について
9月1日の本会議について
議会BCPの確定について
その他
また、午後から提出予定議案の各会派への説明が行われました。
一般議案及び補正予算について
令和元年度決算概要
決算説明資料(一般会計・特別会計・企業会計)
財政健全化法案による健全化判断比率等について説明と質疑が行われました。
9月1日から10月13日までの43日間の審議期間で9月通常会議が開議となります。
昨日の議会局からのメール、今日の朝刊の記事には驚きました‼️
協議事項は
議員の辞職について
議会運営委員会委員の選任について
施設常任委員会委員長の選任について
本会議の出席議員について
9月通常会議提出予定議案について
議案第101号から議案第137号までの計37件
予算決算常任委員会の運営方法等について
9月通常会議の全日程について
9月1日の本会議について
議会BCPの確定について
その他
また、午後から提出予定議案の各会派への説明が行われました。
一般議案及び補正予算について
令和元年度決算概要
決算説明資料(一般会計・特別会計・企業会計)
財政健全化法案による健全化判断比率等について説明と質疑が行われました。
9月1日から10月13日までの43日間の審議期間で9月通常会議が開議となります。
昨日の議会局からのメール、今日の朝刊の記事には驚きました‼️
2020年08月24日
始業式
今日から大津市立の小学校、中学校は2学期の始業式です。
新型コロナウイルス感染症で臨時休校となったことから夏休み期間が短縮されました。
朝の登校時の見守りでいつもの交差点へ出掛け、その後、中学校のあいさつ運動は民生委員児童委員のみなさんと一緒に行いました。
今日は中学校の前校長先生がお越しになっておられ2年ぶりにお会いできました。
その後役所に向かい、JR瀬田駅前広場の街路樹の剪定時期について担当課に伺うと担当者が外出のため連絡をいただくこととしました。
ムクドリはお陰さまで2年間飛来なく、カラスについては現在対応中、樹木にスズメが多く困っていることから樹木の剪定時期を早めていただけないか相談、剪定時期は年間で決まっており9月中ということです。
生い茂る樹木を寝ぐらとしているスズメを追い払うにはこれしか方法はありませんが、少しでも時期を早めていただけるようにお願い致しました。
新型コロナウイルス感染症で臨時休校となったことから夏休み期間が短縮されました。
朝の登校時の見守りでいつもの交差点へ出掛け、その後、中学校のあいさつ運動は民生委員児童委員のみなさんと一緒に行いました。
今日は中学校の前校長先生がお越しになっておられ2年ぶりにお会いできました。
その後役所に向かい、JR瀬田駅前広場の街路樹の剪定時期について担当課に伺うと担当者が外出のため連絡をいただくこととしました。
ムクドリはお陰さまで2年間飛来なく、カラスについては現在対応中、樹木にスズメが多く困っていることから樹木の剪定時期を早めていただけないか相談、剪定時期は年間で決まっており9月中ということです。
生い茂る樹木を寝ぐらとしているスズメを追い払うにはこれしか方法はありませんが、少しでも時期を早めていただけるようにお願い致しました。
2020年08月23日
瀬田浦クリーク
今日は瀬田浦クリークの進捗状況について現地を確認してまいりました。
クリークは水の流れがほとんどなく雑草が生え、水質が悪く見栄えも良くなく、悪臭も漂うような状況でした。
国の補助も得て改修工事が進められてきましたが、地盤沈下等で工事が大幅に遅れてきましたが、転落防止柵の設置を行い来月にようやく検査を受け完成する予定です。
私も地元の事業として選挙公約にも掲げていただけに、遅れが気になって仕方ありません。
これで2自治会の行き来が容易になり環境も良くなります。但し、ヨシを植えたことで今後の管理が問題となってきますが、琵琶湖一層清掃時に地域のみなさんと一緒に手を加えていけば素晴らしい散歩道となります。今後は南側の改修を行っていただく予定です。
今日の暑さは以前に比べ少しは和らいだように感じますが、今週の前半はまだ熱中症に対する注意が必要です。
24時間テレビ 愛は地球を救うが終了しました。最後の締めくくりはやはりサライです。6分半強の歌になりますが、私の好きな曲です。
初めて聴いたのが、20年以上も前に大津市体育指導委員の東南部地域の方と食事後にカラオケに行った時です。
一人の方が歌われ、曲の長さに驚いたものでした!!しかしその後なんと良い曲だなと思い練習し、機会あるたびに歌ってしまいます。
今年は高橋尚子さん、野口みずきさん、チームQの皆さんお疲れ様でした。そして出演者の皆さんスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
クリークは水の流れがほとんどなく雑草が生え、水質が悪く見栄えも良くなく、悪臭も漂うような状況でした。
国の補助も得て改修工事が進められてきましたが、地盤沈下等で工事が大幅に遅れてきましたが、転落防止柵の設置を行い来月にようやく検査を受け完成する予定です。
私も地元の事業として選挙公約にも掲げていただけに、遅れが気になって仕方ありません。
これで2自治会の行き来が容易になり環境も良くなります。但し、ヨシを植えたことで今後の管理が問題となってきますが、琵琶湖一層清掃時に地域のみなさんと一緒に手を加えていけば素晴らしい散歩道となります。今後は南側の改修を行っていただく予定です。
今日の暑さは以前に比べ少しは和らいだように感じますが、今週の前半はまだ熱中症に対する注意が必要です。
24時間テレビ 愛は地球を救うが終了しました。最後の締めくくりはやはりサライです。6分半強の歌になりますが、私の好きな曲です。
初めて聴いたのが、20年以上も前に大津市体育指導委員の東南部地域の方と食事後にカラオケに行った時です。
一人の方が歌われ、曲の長さに驚いたものでした!!しかしその後なんと良い曲だなと思い練習し、機会あるたびに歌ってしまいます。
今年は高橋尚子さん、野口みずきさん、チームQの皆さんお疲れ様でした。そして出演者の皆さんスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
2020年08月22日
夕立
ここ数日よりも気温が下がり少しは過ごしやすい日となり、夕方には久しぶりの夕立で涼しくなり木々もうるおったことでしょう。
今日は終日プライベートでゆっくりさせていただき、自宅の清掃などを行いました。
24時間テレビ 愛は地球を救うが始まりました。
1978年の放送から今回で43回目となるチャリティー番組です。
朝、役所に向かう時にこのチャリティー番組から寄贈された福祉車両を見かけることがあります。
2日目の最終にはマラソンから帰って来られる時に、私の好きな歌でもあるサライが合唱されるのが印象的です。
今日は終日プライベートでゆっくりさせていただき、自宅の清掃などを行いました。
24時間テレビ 愛は地球を救うが始まりました。
1978年の放送から今回で43回目となるチャリティー番組です。
朝、役所に向かう時にこのチャリティー番組から寄贈された福祉車両を見かけることがあります。
2日目の最終にはマラソンから帰って来られる時に、私の好きな歌でもあるサライが合唱されるのが印象的です。