2017年10月24日

特別会議

 午前10時から平成29年10月特別会議が開会されました。
議案は
①議案第129号 平成29年度大津市一般会計補正予算(第4号)
②議案第130号 平成29年度大津市学校給食事業特別会計補正予算(第1号)
③議案第131号 事業契約の締結について(大津市東部学校給食共同調理場整備・運営事業)

 以上の3議案について審議いたしました。
この議案は、現在の大津市東部学校給食共同調理場の老朽化に伴う移転新築に係るもので、東南部地域の児童に配食している約6800食が、完全な冷房完備もされていない調理場で作業されており、万一のことがあれば大変なことにもなりかねません。このことから早期の移転新築を要望してまいりましたが、以前の候補地は地元との接点が見いだせず、今回の候補地でようやく話しが進展することとなりました。
 合わせてわが会派も要望していた中学校給食の実施も行われることとなり、約17,000食を配食する大規模な施設の整備と運営に関するものです。

 私も現在の調理場に対してはいろいろと懸念しており、現在までに5回にわたり一般質問を行ってまいりましたが、ようやく進展する運びとなり本日多数をもって可決されたことで、平成32年1月からの稼働を目指して動き出します。

 事業方式はPFI手法BTO方式で事業者が本施設を整備し、施設の所有権を市に移管した後、15年間本施設の維持管理及び運営を行う方式でとなります。

*PFIとは、公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う新しい手法です。

 終了後、ご要望をお聞きしていた件で担当課に伺い説明等を行い、返答をいただいてまいりました。即対応するという信念で常にご要望には取り組んでいます。
 小さなことでも結構ですのでお困りのことがありましたら是非ご相談ください。

 今日は、2期の会が夜に行われました。通常会議が終了するごとに同期の議員が集まり意見交換を行い懇親を深めるためです。
選挙戦の話題や市議会での話題などそれぞれの思いが聞けて楽しい会です。







  


Posted by こんちゃん。 at 22:30Comments(0)議会報告