2017年10月04日

十五夜

 朝から昨日行けなかった小学校の登校の見守りに出かけてまいりました。いつも行っていることをやらなければ何か気になると同時に途切れさせるのはいやなものです。その後いつものように中学校の挨拶と幼稚園の登園見守りも行いました。ヤレヤレ

 帰宅後、矢橋帰帆島の湖南中部浄化センターで開催された平成29年度 琵琶湖流域下水道湖南中部浄化センター運営協議会に出席してまいりました。
委員は学識経験を有する大学教授、関係地域の住民として自治会長、関係市議会の議員、関係機関の長または職員さんの13名で構成されております。
議題は
①平成29年度主要事業の概要
組織目標
・下水道におけるエネルギーの効率化と有効利用
・下水の安定処理とそのための下水道施設の充実
②平成28年度浄化センター運転状況
③平成28年度環境影響調査結果
④平成28年度放流水水質低質調査結果
⑤平成28年度周辺水域、流入河川水質調査結果
⑥平成28年度中間水路環境改善検討会議の結果
について職員さんから説明が行われ、質疑応答となりました。
初めての出席ですが、しっかりと処理していただいており数値等に問題のないことは理解させていただきました。
しかし2点問題点があり、1点は雨水異常流入対策(不明水)が豪雨時に下水道施設に流入し処理ができない時も発生、流入原因が不明、2点目は中間水路に湖流が停滞し水草の繁茂が著しく悪臭を放つことだそうです。
議題について全委員から意見をさせていただき3時間の会議が終了しました。

夜に運動会の練習を行いグラウンドで久しぶりに走ってみました。年齢のわりには走れたと思いますが、無理をしないよう当日に向け頑張ります。

今夜は十五夜、帰宅前にすすきをとって、自宅にお供えをし、里芋、お供えのお酒をいただき、きれいな月と虫の音で心地良い夜を楽しませていただきました。





  


Posted by こんちゃん。 at 22:59Comments(0)活動報告