2016年08月31日

平成29年度 国・県に対する要望

 昨日の台風10号が東北地方、北海道に大きな被害をもたらしました。被災されましたみなさまにお見舞い申し上げます。
 本日は午後から平成29年度 国・県に対する要望事項について、例年開催させていただいている平成28年度 郡市別政調会が行われました。国会議員さん、自由民主党滋賀県支部連合会政調会(県会議員さん)のみなさまにお越しいただき、大津市は自由民主党大津市議会議員会のメンバーと市長をはじめ各部局長が出席し、政調会長より最重点要望3項目(北陸新幹線延伸建設に伴うJR湖西線の並行在来線化によるJRからの経営分離に対する反対について、県道整備の促進、子育て支援)及び重点要望24項目(国民体育大会開催に向けた取り組み、国道整備、大戸川ダム整備等)を説明され、質疑応答が行われました。大津市の単独事業としては叶わぬものであり、大変厳しい行財政状況ではありますが、大津のまちづくりについてご理解いただき国、県にお力添えをお願いするものであります。
 今晩は、大津市スポーツ少年団の理事会に出席してまいります。本日は6月5日に予定していた創立45周年記念の大運動会が雨天のため中止となったことを受け、11月20日に予定していた、びわこ若あゆ駅伝を大運動会に変更し行うための会議です。







  


Posted by こんちゃん。 at 17:09Comments(0)その他

2016年08月30日

舞台裏

昨夜から涼しくなり今朝は肌寒く感じられるほど、日中も気温が上がらず過ごしやすい1日でしたが、今年は台風の進路が例年と大きく異なり、観測以来初となる東北地方から上陸した台風10号ですが、警戒水位を超える河川もあり被害状況が気にかかるところです。
リオ五輪が閉会してから1週間が経ちました。私たちはテレビで選手の競技場面を観ているわけですが、その舞台裏が先日放映されました。例えば体操男子の団体戦では、3年ぶりに金メダルを目指す選手ですが、競技でのミスもあり、体力面でも限界近い、1位と2位の差はわずか精神面でも追い詰められる中、お互いに励ましあい、競技での順番を入れ替えたり、得意種目で高得点を上げることなど様々な駆け引きが行われるなか、その結果最終的には金メダルを獲得されました。これまで努力して世界に通用する技量があっても、当日の体調や精神面で大きく変わることが紹介されていました。 その他にも水泳の萩野選手の決勝レースまでの間の精神面で不安を取り除いたコーチの一言なども紹介されていました。
何事も諦めず、自分を信じ目標に向かう、仲間を信じる、目標をしっかりと持つことなどスポーツを通して色々と学ぶことができました。
今日は書類確認やご要望の問い合わせ、現地確認等で1日が過ぎました。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:40Comments(0)その他

2016年08月29日

 午前中、議会運営委員会が開催され、9月通常会議提出予定議案について執行部より説明が行われました。議案第147号から議案第187号までの計41件(総合計画基本構想1件、補正予算7件、決算関係18件、条例関係8件、その他7件)であります。
 全日程は9月5日から10月13日までの39日間の審議期間となります。質疑並びに一般質問は12日から15日の予定ですが、質問者数により異なります。
 また午後から会派の勉強会が開催され、上記説明並びに平成27年度の大津市の決算概要が説明されました。詳細については今後資料をいただき審査しますが、昭和53年度以降、実質収支は38年連続の黒字決算となりました。
 久しぶりに雨らしい雨が降り出しました。大型で非常に強い台風10号の進路予測では東北地方を直撃するようですが、事前の備えにより被害が最小限にとどまることを願うばかりです。







  


Posted by こんちゃん。 at 16:37Comments(0)議会報告

2016年08月28日

嵐山

今日は久しぶりに予定が入っておらず、朝から京都大丸へ買い物に出掛け、その足で久しぶりに嵐山を散策してまいりました。この時期でも多くの観光客で賑わっており、海外からの観光客はもちろん夏休み最終ということで家族ずれのみなさんやカップルも多く見られ、写真を撮っていただいたり、撮ってあげたりと小旅行気分になりました。観光名所としては当然ですが、観る楽しみ、食べる楽しみ、買い物をする楽しみと私たちも3時間程度ゆっくりと致しました。来週から週末はほとんど予定が入っており、久しぶりに妻とゆっくりでき良かったです。
明日は9月通常会議に向けての議会運営委員会が開催されます。提出予定議案は41件と聞いており、また決算認定もあり39日間にわたる審議期間となる予定です。















  


Posted by こんちゃん。 at 23:03Comments(0)プライベート

2016年08月27日

知人宅から

昨日は帰宅途中大変なことになりました。電車で帰宅中JR膳所駅から乗車し遅い時間帯であるため着座でゆったり、石山駅に到着し次は瀬田駅と思いながらうとうとしてしまい目が覚めれば電車は瀬田駅を出発!!しまった仕方なく南草津駅で下車、すでに下りの最終電車はなくタクシー乗り場へ行くも長蛇の列、国道に出れば京都帰りのタクシーがあると思いきや来ず、歩くも歩くも来ません!!2kmは歩いたでしょうか?ようやくタクシーに乗車でき瀬田駅まで戻りました。お恥ずかしいですが、良い運動になりました。笑
今日は地元自治会さんの夏まつりにお伺いしました。旧家の周りに開発が進んでいる地域であり子供たちが多く模擬店やゲームにも列ができ活気があります。輪投げやこま回しと懐かしいゲームもあり、小学生の時に回したこま、ちょっとお借りし回してみるとなかなかのもの以前と変わりなく種々の回し方ができるものです。
帰宅後、瀬田駅前の高層マンションの知人宅へ伺いあまりの景色の良さに数枚の写真を撮りました。琵琶湖、比叡山方向に瀬田北学区の北側を一望、幼少の頃とは大違い(南大萱資料室の昭和30年頃と比べ)本当に驚きです。





  


Posted by こんちゃん。 at 23:03Comments(0)活動報告